User Manual

HDMI 4K 信号のフォーマットを設定する(4K
MODE)
HDMI 4K 対応のテレビおよび AV 機器を接続したときに、本機が入出力する信
号のフォーマットを設定します。
アドバンストセットアップメニュー
「4K MODE」
設定値
MODE 1
次表に記載の 4K 信号を入出力する。
接続機器や HDMI ケーブルによっては、映像が乱れる場合があ
ります。その場合は、
「MODE 2」に設定してください
MODE 2 次表に記載の 4K 信号を入出力する。
お知らせ
「MODE 1」に設定した場合は、プレミアム ハイスピード HDMI ケーブル またはイーサ
ネット対応プレミアム ハイスピード HDMI ケーブルをご使用ください
フォーマット
MODE 1 MODE 2
8 bit 10 bit 12 bit 8 bit 10 bit 12 bit
4K/60, 50 Hz
RGB 4:4:4
4
YCbCr 4:4:4
4
YCbCr 4:2:2
4
YCbCr 4:2:0
4 4
4K/30, 25, 24 Hz
RGB 4:4:4
4 4
YCbCr 4:4:4
4 4
YCbCr 4:2:2
4 4
DTS フォーマットの通知を設定する(DTS MODE)
HDMI 接続した BD プレーヤーに対して、本機が対応する DTS フォーマットの
通知を設定します。
アドバンストセットアップメニュー
「DTS MODE」
設定値
MODE 1
DTS:X 規格に準拠した通知に設定する。通常は、この設定で使
用してください
MODE 2
BD
プレーヤーで DTS-HD、DTS:X コンテンツを再生しているに
もかかわらず、DTS
信号が正しく出力されない場合に設定す
る。
  |   設定する
140