User Manual

HDMI について
HDMI コントロールと連動機能
HDMI ケーブルで本機とテレビを接続するとテレビのリモコン操作に連動し
て、本機の電源や音量などを操作できます
(HDMI コントロール)。また HDMI
ケーブルで接続した AV 機器(HDMI コントロール対応の BD/DVD プレーヤー
など)も操作できます。
テレビのリモコン操作による連動機能
電源スタンバイ
音量調節および消音
テレビで内蔵チューナー選択時に、本機の入力をテレビ音声入力に切り替え
テレビで AV 機器を選択時に、本機の入力を AV 機器に切り替え(映像をテ
レビに出力)
音声出力機器の切り替え(本機またはテレビ)
HDMI
コントロール
HDMI
コントロール
本機の電源が切れる
(スタンバイ)
AV機器の電源
も切れる
テレビの電源を切る
本機のリモコン操作による連動機能
シーン選択と連動して外部機器の再生開始およびテレビの電源入
テレビの入力を本機の映像に切り替えて設定メニューを表示(SETUP キー
操作時)
テレビに映像を表示している AV 機器(再生機能およびメニュー)を操作
設定メニューの「TV 音声入力」で設定された入力を選択時に、テレビを操
リモコンのカラーキー(RED、GREEN、YELLOW、BLUE)の機能に「TV
ントロール」を割り当てた場合、カラーキーでテレビを操作
HDMI
コントロール
HDMI
コントロール
SCENE1 キーを押す
再生が始まる
電源が入りAV機器の
映像に切り替わる
お知らせ
HDMI コントロールは正しく機能しない場合があります。
シーン選択との連動については、次をご覧ください。
「SCENE キーに登録したシーンを呼び出す」(81 ページ)
設定メニューの「TV 音声入力」については、次をご覧ください。
「テレビからの音声を入力する端子を設定する」(119 ページ)
カラーキーの機能設定については、次をご覧ください。
「リモコンのカラーキーの機能を設定する」(134 ページ)
HDMI コントロールを使うには、テレビ、AV 機器を接続後に次の連動設定が
必要です。テレビ、AV 機器の設定や操作については、各機器の取扱説明書を
ご覧ください。
お知らせ
HDMI コントロール対応の機器を新しく追加するたびに、次の設定が必要になります。
1
本機、テレビ、AV 機器の電源を入れる。
173
付録  |