User Manual

n
ダイナミックレンジを自動的に調節する
音量に連動してダイナミックレンジ(最大音量と最小音量の差)を自動的に
調節するか設定します。「オン」
にすると、夜間に再生するときなど小音量で
も聴きやすくなります。
オプションメニュー
「YPAO ボリューム」>「アダプティブ DRC」
設定値
オフ ダイナミックレンジを自動的に調節しない
オン ダイナミックレンジを自動的に調節する
お知らせ
夜間などに小音量で聴く場合は、「YPAO ボリューム」と「アダプティブ DRC」の両方
を有効にすることをおすすめします。「YPAO ボリューム」については次をご覧くださ
い。
「音量に連動して低音域/高音域のバランスを自動調節する」(88 ページ)
中央に定位する音(セリフなど)を調整する
n
セリフの音量を調整する
セリフが聴こえにくい場合に、セリフの音量を調整します。
オプションメニュー
「ダイアローグ」>「セリフ音量調整」
設定値
0~3(値が大きいほど強調)
お知らせ
次の場合、設定は無効です。
Dolby Atmos コンテンツ、DTS:X コンテンツを再生時
Dolby Surround デコーダー、Neural:X デコーダーを選択時
n
DTS:X 再生時にセリフの音量を調整する
DTS:X コンテンツの再生でセリフが聴こえにくい場合に、セリフの音量を調整
します。
オプションメニュー
「ダイアローグ」>「DTS ダイアローグコントロール」
設定値
0~6(値が大きいほど強調)
お知らせ
DTS ダイアローグコントロール対応の DTS:X コンテンツを再生している場合のみ設定
できます。
89
再生する  |