User Manual

Table Of Contents
6
画面に表示される案内にしたがって測定を開始する。
測定が終わると、テレビに次の画面が表示されます。
1
a
警告メッセージ(発生時のみ)
7
「保存」を選び、測定結果をスピーカー設定に反映する。
8
YPAO用マイクを本機から取り外す。
これでスピーカー設定は完了です。
ご注意
(
YPAO用マイクは熱に弱いため、高温になる場所(AV機器の上など)や直射日光が当たる場所を
避けて保管してください。
お知らせ
(
測定途中でエラーメッセージが表示される場合があります。
(
YPAOを実行すると「YPAOボリューム」が自動的に有効になり、音量に連動して低音域/高音域の
バランスが自動的に調節されます。これにより小音量でも自然な音質バランスを楽しめます。
(
スピーカー設定を手動で調整して音のバランスが悪くなった場合などに、手動設定を破棄して、最
後に保存したYPAO補正値に戻すことができます。
(
操作を中止するには、測定開始前にYPAO用マイクを取り外します。
(
ワイヤレススピーカーを使用する場合は、測定オプションのマルチ測定は利用できません。
関連リンク
(
「スピーカー構成を設定する」(115ページ)
(
「YPAOのエラーメッセージについて」(125ページ)
(
「YPAOの警告メッセージについて」(127ページ)
(
「スピーカーインピーダンス設定を変更する」(239ページ)
(
「YPAOの測定オプションについて」(116ページ)
(
「音量に連動して低音域/高音域のバランスを自動調節する」(193ページ)
(
「前回のYPAO測定結果を呼び出す」(241ページ)
114
準備する > スピーカー設定を行う