User Manual

Table Of Contents
スピーカー設定を行う
スピーカー設定の流れ
本機の使用を始める前に、音量バランスや音色などのスピーカー設定を調整します。付属
のYPAOマイクを使って、スピーカーの接続や視聴位置(測定位置)との距離を検出しま
す。それにより、音量バランスや音色など自動で調整できます。(YPAO:Yamaha
Parametric room Acoustic Optimizer)
お知らせ
(
測定中は大きな音を出力します。音量は調節できません。
(
測定中は部屋の後方の隅にとどまり、次のことをしないでください。正しく測定できなくなりま
す。
(
大きな音を出さない。
(
スピーカーとYPAO用マイクの間を遮らない。
(
ヘッドホンは接続しないでください。
1 スピーカーのインピーダンスを設定する。
2
スピーカーシステムに合わせて、スピーカー構成を設定する。
3
サブウーファーの音量を半分に調節する。
クロスオーバー周波数を調節できる場合は最大にする。
VOLUME HIGH CUT
CRO
SSOVER/
MIN MAXMIN
MAX
9
4
付属のYPAO用マイクを視聴位置(耳の高さ)に置く。
三脚などをマイクスタンドとして使用し、視聴位置(耳の高さ)を調整してください。
YPAOマイクは、三脚のネジを使って固定できます。
112
準備する > スピーカー設定を行う