User Manual
Table Of Contents
- 目次
- ご使用になる前に
- 本機の特長
- 準備する
- 再生する
- 基本操作
- お好みのサウンドを選ぶ
- FM/AMラジオを聴く
- Bluetooth®接続で再生する
- USB機器の曲を再生する
- 便利な再生機能
- 再生ソースに合わせて設定する(オプションメニュー)
- 再生機能を変更する(オプションメニュー)
- オプションメニュー一覧
- 入力を切り替える(Input Select)
- 出力される音声のトーンを調整する(Tone Control)
- DSP/サラウンドの設定を変更する(DSP/Surround)
- 再生時の音量差を調整する(Volume Trim)
- リップシンク補正を使用するか設定する(Lipsync)
- 映像/音声信号情報を確認する(Signal Info.)
- 映像入力に組み合わせる他端子の音声入力を選択する(Audio In)
- 音声と同時に出力する映像を選択する(Video Out)
- FMラジオの受信方法(ステレオ/モノラル)を設定する(FM Mode)
- リピート再生を設定する(Repeat)
- 設定する
- 付録

リモコンの名称と機能
リモコンの名称と機能について説明します。
TUNING
PRESET
MUTE
TUNING
MEMORY
TOP MENU
HOME
POP-UP/MENU
DISPLAYRETURN
SETUP
OPTION
ENTER
FM/AM
VOLUME
PROGRAM
USB
STRAIGHT
ENHANCER BASS
BLUETOOTH
INPU T
BD
DVD
TV
CD
S CENE
RADIO
SLEEP
BLUE
YELLOWGREEN
RED
1
3
2
6
4
5
7
B
C
9
0
A
8
D
1
リモコン信号送信部
赤外線を送信します。
2
z(レシーバー電源)キー
本機の電源を入/切(スタンバイ)します。
3
SLEEP(スリープ)キー
繰り返し押してスリープタイマーの時間(120 分、90 分、
60 分、30 分、切)を設定します。スリープタイマー設定
中は、前面ディスプレイに「SLEEP」が点灯します。指定
した時間が経過すると、本機がスタンバイになります。
4
SCENE(シーン)キー
登録した入力、音場プログラムにワンタッチで切り替えます
(52 ページ)。本機がスタンバイ時は、電源も入ります。
5
サウンド選択キー
音場プログラムやサラウンドデコーダーなどを選び
ます(40
ページ)。
6
入力選択キー
再生する入力を選びます。
7
SETUP(セットアップ)キー
設定メニューを表示します(59 ページ)。
8
メニュー操作キー
カーソルキー
メニューや設定値を選びます。
ENTER キー
選択項目を決定します。
RETURN キー
メニュー操作中に、1 つ前の表示に戻
します。
89: 外部機器操作キー
HDMI コントロールに対応している再生機器の再生
操作を行います。また、USB
機器の再生操作を行い
ます。
NOTE
▪ HDMI コントロールに対応している再生機器が対
象です。ただし、すべての
HDMI コントロール対
応機器の動作を保証するものではありません。
▪ RED、GREEN、YELLOW、BLUE の各キーには、本
機の機能を割り当てることができます
(73
ページ)。
:
ラジオキー
入力が「TUNER」のときに FM/AM ラジオを操作し
ます(45
ページ)。
MEMORY キー
FM/AM ラジオ局をプリセット(登
録)します。
PRESET キー
プリセットした FM/AM ラジオ局を
選びます。
TUNING キー
ラジオ周波数を切り替えます。
A
VOLUME(ボリューム)キー
音量を調節します。
B
MUTE(ミュート)キー
消音します。
C
OPTION(オプション)キー
オプションメニューを表示します(53 ページ)。
D
DISPLAY(ディスプレイ)キー
テレビに再生画面、ブラウズ画面などを表示します。
21
本機の特長 |