User Manual

Table Of Contents
お好みのサウンドを選ぶ
お好みのサウンドを選ぶ
本機には、さまざまな音場プログラムやサラウンドデコーダーが備わっていま
す。再生音に音場効果を加えたい場合や、ステレオ再生で音声を楽しみたい
場合など、視聴する内容に応じて、お好みのサウンドを選んでください
TUNING
PRESET
MUTE
TUNING
MEMORY
TOP MENU
HOME
POP-UP/MENU
DISPLAYRETURN
SETUP
OPTION
ENTER
FM/AM
VOLUME
PROGR AM
USB
STRAIGHT
ENHANCER BASS
BLUETOOTH
INPU T
BD
DVD
TV
CD
SC ENE
RADIO
SLEEP
BLUE
YELLOWGREEN
RED
PROGRAM
STRAIGHT
ENHANCER BASS
BD
DVD
TV
CD
S CENE
RADIO
SLEEP
BD
DV
D
TV
CD
S CEN
E
R
ADIO
SLEE
P
STRAIGHT
EN
HANCER
BASS
PROGRAM
映画、テレビ番組、ゲームなどを楽しみたい場合
「映像コンテンツに適した音場プログラムを選ぶ(MOVIE)
(41 ページ)で音場プログラムを選択します。
音楽鑑賞やステレオ再生を楽しみたい場合
「音楽鑑賞に適した音場プログラムを選ぶ(MUSIC)(42 ページ)ま
たは「ステレオ再生に適した音場プログラムを選ぶ(STEREO)
(42 ページ)で音場プログラムやステレオ再生を選択します。
2 チャンネルソースをマルチチャンネルで楽しみたい場合
「拡張マルチチャンネルで再生する(サラウンドデコーダー)
(43 ページ)でサラウンドデコーダーを選びます。
音場効果をかけずに、オリジナルの音声を楽しみたい場合
「オリジナルチャンネルで再生する(ストレートデコード)
(43 ページ)でストレートデコードに切り替えます。
より豊かな低音を楽しみたい場合
「低音を増強する(エクストラベース(44 ページ)でエクストラベー
スを有効にします。
Bluetooth 機器や USB 機器などの圧縮音源を楽しみたい場合
「圧縮フォーマット(MP3 など)を厚みのある音で再生する(ミュージ
ックエンハンサー)(44 ページ)でミュージックエンハンサーを有効
にします。圧縮音源に音の深みと広がりを加え、ダイナミックな再生音
をお楽しみいただけます。
NOTE
音場プログラムは入力ごとに記憶されます。
サンプリング周波数が 96kHz を超える音声の再生時は、自動的にストレートデコー
ド(43ページ)に切り替わります。
音声出力中のスピーカー端子は、本体前面ディスプレイのスピーカー表示で確認でき
ます。
設定メニューの「リモコンカラーキー」で、リモコンの RED、GREEN、YELLOW、
BLUE
の各キーにサウンド選択の機能を割り当てることができます。設定メニューの
「リモコンカラーキー」については「リモコンのカラーキーの機能を変更する」
(73 ページ)をご覧ください。
|   再生する
40