User Manual
Table Of Contents
- 目次
- ご使用になる前に
- 本機の特長
- 準備する
- 再生する
- 基本操作
- お好みのサウンドを選ぶ
- FM/AMラジオを聴く
- Bluetooth®接続で再生する
- USB機器の曲を再生する
- 便利な再生機能
- 再生ソースに合わせて設定する(オプションメニュー)
- 再生機能を変更する(オプションメニュー)
- オプションメニュー一覧
- 入力を切り替える(Input Select)
- 出力される音声のトーンを調整する(Tone Control)
- DSP/サラウンドの設定を変更する(DSP/Surround)
- 再生時の音量差を調整する(Volume Trim)
- リップシンク補正を使用するか設定する(Lipsync)
- 映像/音声信号情報を確認する(Signal Info.)
- 映像入力に組み合わせる他端子の音声入力を選択する(Audio In)
- 音声と同時に出力する映像を選択する(Video Out)
- FMラジオの受信方法(ステレオ/モノラル)を設定する(FM Mode)
- リピート再生を設定する(Repeat)
- 設定する
- 付録

低音を増強する
n
低音を増強する(エクストラベース)
BASS キーを押して、エクストラベースを有効にすると、フロントスピーカー
の大きさやサブウーファーの有無に関わらず
、より豊かな低音を楽しめます。
エクストラベースは、BASS キーを押すたびに有効/無効が切り替わります。
NOTE
設定メニューの「エクストラベース」でも、エクストラベースを有効/無効にできます。
設定メニューの「エクストラベース
」については、「エクストラベースを設定する」
(63 ページ)をご覧ください。
圧縮フォーマット(MP3 など)を厚みのある音で再
生する
n
圧縮フォーマット(MP3 など)を厚みのある音で再生
する(ミュージックエンハンサー)
ENHANCER キーを押して、ミュージックエンハンサーを有効にすると、音に
深みと広がりを加え、
圧縮前の原音のようなダイナミックな再生音を楽しめま
す。この機能は音場プログラムと併用できます。
LINK
ECO
MASTER
OUT
2
-
A
-
DRC
SLEEP
STEREO
PARTY
TUNED
ZONE
3 B2 A
FPR
SBL SB SBR
FPL
MUT E V IRTUAL
R
es
Hi
YPAO
VOL.
VOL .
SL
SW
SR
Enhancer On
ENHANCER
「ENHANCER」が点灯
ミュージックエンハンサーは、ENHANCER キーを押すたびに有効/無効が切り
替わります。
NOTE
▪ ミュージックエンハンサーは、以下の音源には機能しません。
–サンプリング周波数が 48kHz を超える音声
–HD オーディオなど高解像度のストリーム音声
▪ オプションメニューの「エンハンサー」(Enhancer)でも、ミュージックエンハンサ
ーを有効/無効にできます。オプションメニューの「エンハンサー」(Enhancer)に
ついては、「ミュージックエンハンサーを設定する(Enhancer)」(55 ページ)をご
覧ください。
|
再生する
44