User Manual
Table Of Contents
- 目次
- ご使用になる前に
- 本機の特長
- 準備する
- 再生する
- 基本操作
- お好みのサウンドを選ぶ
- FM/AMラジオを聴く
- Bluetooth®接続で再生する
- USB機器の曲を再生する
- 便利な再生機能
- 再生ソースに合わせて設定する(オプションメニュー)
- 再生機能を変更する(オプションメニュー)
- オプションメニュー一覧
- 入力を切り替える(Input Select)
- 出力される音声のトーンを調整する(Tone Control)
- DSP/サラウンドの設定を変更する(DSP/Surround)
- 再生時の音量差を調整する(Volume Trim)
- リップシンク補正を使用するか設定する(Lipsync)
- 映像/音声信号情報を確認する(Signal Info.)
- 映像入力に組み合わせる他端子の音声入力を選択する(Audio In)
- 音声と同時に出力する映像を選択する(Video Out)
- FMラジオの受信方法(ステレオ/モノラル)を設定する(FM Mode)
- リピート再生を設定する(Repeat)
- 設定する
- 付録

システム設定を変更する(アドバンスドセットアップメニュー)
システム設定を変更する(アドバンスドセットアップ
メニュー)
本体前面ディスプレイを使ったアドバンスドセットアップメニューの基本的
な操作方法を説明します。
1
本機の電源が入っている場合は、電源をスタンバイにする。
2
本体の STRAIGHT キーを押しながら z(電源)キーを押す。
(電源)キー
z
PROGRAM STRAIGHT
アドバンスドセットアップメニューの先頭の設定項目とその設定値が、前
面ディスプレイに表示されます
。
3
PROGRAM キーで設定項目を選ぶ。
4
STRAIGHT キーで設定値を選ぶ。
5
z(電源)キーで、電源をスタンバイにしてから再度電源を入れ
る
。
これで設定は完了です。
NOTE
各メニューの初期値は「アドバンスドセットアップメニュー初期値一覧」(101 ページ)
をご覧ください。
アドバンスドセットアップメニュー一覧
項目 説明 ページ
REMOTE ID 本体側のリモコン ID を変更します。 75
TV FORMAT HDMI 映像出力のビデオ信号方式を切り替えます。 76
4K MODE HDMI 4K 信号のフォーマットを設定します。 76
INIT 各種設定を初期化します。 77
UPDATE ファームウェアを更新します。 77
VERSION
本機にインストールされているファームウェアのバージョ
ンを表示します。
77
リモコン ID を設定する(REMOTE ID)
本体側のリモコン ID を、リモコン側のリモコン ID(初期値:ID1)と一致す
るように設定します。複数のヤマハ製
AV レシーバーをお使いの場合、それぞ
れのリモコンで各レシーバーを操作するために、リモコン ID が重ならないよ
うにしてください。
ENHANCER
LINK
ECO
MASTER
OUT
2
-
R
es
Hi
YPAO
VOL.
A
-
DRC
SLEEP
STEREO
PARTY
TUNED
ZONE
3 B2 A
VOL .
FPR
SL
SW
SR
SBL SB SBR
FPL
MUT E V IRTUAL
REMOTE ID••ID1
アドバンスドセットアップメニュー
「REMOTE ID」
設定値
ID1、ID2
リモコン側のリモコン ID 設定
• リモコンを ID1 に設定するには、カーソルキー(e)を押しながら
SCENE
(BD/DVD)キーを 3 秒間押し続けます。
• リモコンを ID2 に設定するには、カーソルキー(e)を押しながら
SCENE
(TV)キーを 3 秒間押し続けます。
75
設定する |