User Manual

22 Ja
困ったときは
ご使用中に本機が正常に動作しなくなった場合は、最初に次の項目をご確認ください。
本機、テレビ、再生機器(BD/DVDレコーダーなど)の電源プラグがコンセントにしっかりと接続されている。
本機、サブウーファー、テレビ、再生機器(BD/DVDレコーダーなど)の電源が入っている。
各機器間のケーブルが端子にしっかりと接続されている。
対処しても正常に動作しない、または以下のトラブル以外で異常が認められた場合は、本機の電源を切り、電源プラグを抜いて、お買い上げ店または取扱説明
書記載の「お問い合わせ窓口」にお問い合わせください。
症状 原因 対策
電源が入らない。 保護回路が 3回続けて作動した。
この状態で電源を入れようとすると、本体前面のス
タンバイ表示が点滅します。
製品保護のため電源が入らなくなります。ヤマハ修理ご相談センター
に修理をご依頼ください。
電源がすぐに切れてしまう スピーカーケーブルがショートしている状態で電
源を入れた。
各スピーカーケーブルの芯線をしっかりとよじり、本機とスピーカー
に接続し直してください(10ページ)
本機が操作を受け付けない 外部電気ショック(落雷、過度の静電気など)や、
電源電圧の低下により、内部マイコンがフリーズし
ている。
本体前面の z(電源)キーを 10 秒以上押して本機を再起動してくだ
さい(問題が解決しない場合は、コンセントから電源コードのプラグ
を抜き、再度差し込んでください)
音が出ない 別の入力が選択されている。 入力選択キーで正しい入力を選んでください。
本機で再生できない信号が入力されている。 一部のデジタル音声フォーマットは本機で再生できません。入力信号
の音声フォーマットは、オプションメニューの「信号情報」で確認で
きます(20 ページ)。詳しくは、取扱説明書の「映像 / 音声信号情報
を確認する」をご覧ください。