User Manual

106
付録 付録 付録 付録 付録 付録 付録
映像
症状 原因 対策
映像が出ない
本機で別の入力が選択されている。 入力選択キーで入力(ビデオ機器)を選んでください
テレビで別の入力が選択されている。 テレビ側の入力を本機からの映像に切り替えてください。
テレビが非対応の映像信号を出力している。 再生機器の映像出力が適切に設定されているか確認してください。
本機、テレビ、ビデオ機器を接続しているケーブルが破損している。 接続を確認のうえ問題がなければ、別のケーブルに交換してください。
HDMI で接続したビデオ機器の映像が出ない
本機が非対応の映像信号(解像度)を入力している。
入力中の映像信号(解像度)は、オプションメニューの「信号情報」で確認
できます(76ページ)。本機が対応している映像信号については「本機が対応
している HDMI 信号」(116ページ)をご覧ください。
テレビが著作権保護(HDCP)に対応していない テレビの取扱説明書などを参照して確認してください
HDMIOUT 端子に接続されている機器の数が制限数を超えている。 使用していない HDMI 機器を取り外してください。
HDMI 接続した再生機器からの映像(HDCP2.2 対応
機器が必要なコンテンツ)が表示されない。
テレビ(HDMI 入力端子)が HDCP2.2 に対応していない、または再
生機器を本機の HDMI6 以外の端子に接続している。(テレビ画面に
注意メッセージが表示される場合があります)
HDCP2.2 対応のテレビ(HDMI 入力端子)に接続してください。再生機器は
本機の HDMI6 端子に接続してください
本機のメニューがテレビに表示されない
本機とテレビが HDMI ケーブルで接続されていない
本機のメニューをテレビに表示するには、本機とテレビを HDMI で接続する
必要があります。必要に応じて、テレビと本機を HDMI ケーブルで接続して
ください(22 24ページ)
テレビで別の入力が選択されている。 テレビ側の入力を本機(HDMIOUT 端子)からの映像に切り替えてください。
RX-V579_RX-V479_HTR-4068_om_J.book 106 ージ 015年6月3日 水曜日 午後5時40