User Manual

21
設定する
設定する
設定する
準備する
設定する
設定する
付録
部屋に配置したスピーカーを本機に接続します。ここで
は例として、5.1.2 チャンネルシステムの接続図を記載し
ています。これ以外は 5.1.2 チャンネルシステムの接続
図を参考に、配置したスピーカーを接続してください
必要なケーブル(市販品)
スピーカーケーブル(スピーカーの本数分)
モノラルピンケーブル(1 本:サブウーファー接続用)
5.1.2 チャンネルシステム
スピーカーケーブルを接続する
通常スピーカーケーブルは 2 (+と−) 1 本になっ
ています。片方で本機とスピーカーの−(マイナス)端
子どうし、もう一方で+(プラス)子どうしを接続し
てください。色で区別されている場合、黒を−(マイナ
ス)側、もう一方を+(プラス)側と決めておくと間違
わずに接続できます。
a ケーブル先端の絶縁部(被覆) 10mm ほどはがし、
線をしっかりとよじる。
b スピーカー端子をゆるめる。
c 端子側面(右上または左下)のすき間にスピーカーケー
ブルの芯線を差し込む。
d 端子を締め付ける。
スピーカーケーブル接続のご注意
正しくない方法で接続すると、スピーカーケーブルがショート
し、本機やスピーカーが故障する原因となります。
芯線の先端をしっかりよじる
芯線どうしを接触させない
2 スピーカーを接続する
注意
スピーカーを接続する前に、本機の電源プラグをコンセントか
ら外してください。また、サブウーファーの電源を切ってくだ
さい。
スピーカーには極性(+と−)があります。本機とスピーカー
の+および−端子どうしを正しく接続してください。
+
+
1
2
SUBWOOFER
PREOUT
FRONT
CENTER
SURROUND
SINGLE
SPEAKERS
SURROUNDBACK/PRESENCE
/BI-AMP/ZONEB
12
3
45
9
9
ER
本機(背面)
FRONT
aa
b
d
c
+(赤)
−(黒)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11