User Manual

音声のトラブル
n
音が出ない
別の入力が選択されている。
入力選択キーで正しい入力を選んでください。詳しくは次をご覧くださ
い。
「再生の基本操作」(49 ページ)
本機で再生できない信号が入力されている。
一部のデジタル音声フォーマットは本機で再生できません。本機で再生
可能な信号か確認してください
。対応するファイルフォーマット、HDMI
の音声フォーマット、対応デコードフォーマットについては
、次をご覧
ください。
「対応しているファイルフォーマット(133 ページ)
「主な仕様」(139 ページ)
ゾーン A(またはゾーン B)
への音声出力が無効になっている。
ZONE スイッチを ZONE A(ZONE B)に切り替えて、ゾーン A(ゾーン
B)への音声出力を有効にしてください。詳しくは次をご覧ください。
「ゾーン
B の再生を操作する」(47 ページ
本機と AV 機器を接続しているケーブルが破損している。
接続を確認のうえ問題がなければ、別のケーブルに交換してください
n
音量が上がらない
音量の上限値が低く設定されている。
設定メニューの「音量の上限」で上限値を調節してください。詳しくは
次をご覧ください。
「音量の上限を設定する」(91 ページ)
本機の出力端子に接続されている外部機器の電源が切れている。
該当機器すべての電源を入れてください
n
特定のスピーカーから音が出ない
再生ソースに該当チャンネルの信号が含まれていない。
オプションメニューの「信号情報」にある「チャンネル」で、入力信号
のチャンネル数を確認できます
。詳しくは次をご覧ください。
「映像/音声信号情報を確認する」
(72 ページ)
該当スピーカーを使用しない音場プログラムやデコーダーが選択されてい
る。
設定メニューの「テストトーン」で、スピーカーから音声が出力される
か確認できます。詳しくは次をご覧ください。
「テストトーンを出力する(84 ページ)
該当スピーカーの音声出力が無効になっている。
YPAO を実行するか、設定メニューの「構成」で該当スピーカーのサイ
ズまたは有無を設定してください
。詳しくは次をご覧ください。
「スピーカー設定を自動で調整する(YPAO
(35 ページ)
「サブウーファーの有無を設定する(79 ページ)
「フロントスピーカーのサイズを設定する(79 ページ)
「センタースピーカーの有無やサイズを設定する(80 ページ)
「サラウンドスピーカーの有無やサイズを設定する(80 ページ)
「サラウンドバックスピーカーの有無やサイズを設定する
(81
ページ)
「プレゼンススピーカーの有無やサイズを設定する(81 ページ)
該当スピーカーの音量が極端に小さい。
YPAO を実行するか、設定メニューの「音量」で該当スピーカーの音量
を調節してください。詳しくは次をご覧ください。
「スピーカー設定を自動で調整する(YPAO
(35 ページ)
「スピーカーの音量を個別に調整する」(84 ページ)
本機と該当スピーカーを接続しているケーブルが破損している。
スピーカー側とアンプ側の各端子を確認のうえ、接続に問題なければ、
ケーブルの断線が考えられます
。別のケーブルに交換してください
107
困ったときは 
|