User Manual

n
HDMI コントロール使用時に、テレビの音声が本機から
出ない
テレビ側で、
テレビのスピーカーから音声を出力するように設定されてい
る。
テレビ音声が本機から出力されるように、テレビの音声出力設定を変更
してください
ARC に対応していないテレビを HDMI ケーブルのみで接続している。
テレビ音声を光デジタルケーブルで接続してください
。詳しくは次をご
覧ください。
「テレビを HDMI 接続する」(28 ページ)
音声ケーブルで本機とテレビを接続している場合にTV 音声入力」の設
定と、
実際にテレビが接続されている端子が異なっている。
設定メニューの「TV 音声入力」で正しい音声入力端子を選んでくださ
い。詳しくは次をご覧ください。
「テレビからの音声を入力する端子を設定する」(86 ページ)
ARC を使ってテレビ音声を入力する場合に、本機またはテレビの ARC
無効になっている。
設定メニューの「ARC」を「オン」に設定してください
また、テレビ側で ARC を有効にしてください。詳しくは次をご覧くださ
い。
「ARC を設定する」(87 ページ
n
マルチチャンネル再生時にフロントスピーカーからし
か音が出ない
音場プログラムとして「2ch ステレオ」を選択している。
「2ch ステレオ」以外の音場プログラムを選択してください。詳しくは次
をご覧ください。
「音場プログラムを選択する(68 ページ)
n
雑音が入る
デジタル機器や高周波機器が本機の近くに置かれている。
本機と該当機器の距離を離してください
本機と AV 機器を接続しているケーブルが破損している。
接続を確認のうえ問題がなければ、別のケーブルに交換してください
n
音がひずむ
本機の音声出力端子に接続されている外部アンプなどの機器の電源が切れ
ている。
該当機器すべての電源を入れてください
音量が大きすぎる。
音量を下げてください
また、設定メニューの「エコモード」が「オン」に設定されている場合
は、
「オフ」に設定してください
。詳しくは次をご覧ください。
「エコモードを設定する」(92 ページ)
109
困ったときは  |