User Manual

無線接続する
無線ネットワークの接続方法を選ぶ
お使いのネットワーク環境に合わせて、接続方法を選んでください
お知らせ
ルーターが DHCP サーバー非対応の場合や、ネットワーク情報を手動で割り当てる場
合は、別途、ネットワークの設定が必要です。詳しくは次をご覧ください。
「ネットワーク情報を手動設定する」(97 ページ)
本機を MusicCast ネットワークに登録するときに、ネットワーク設定も行えます。
MusicCast を利用する場合は、この方法をおすすめします。詳しくは次をご覧くださ
い。
「MusicCast ネットワークに登録する」(39 ページ)
1
zレシーバー電源)キーで本機の電源を入れる。
2
テレビの電源を入れ、テレビ側の入力を本機(HDMI OUT 端子)か
らの映像に切り替える。
3
SETUP キーを押す。
4
カーソルキーで「ネットワーク設定」を選び、ENTER キーを押す。
5
カーソルキーで「ネットワーク接続」を選び、
ENTER キーを押す。
6
カーソルキーで「無線(Wi-Fi
を選び、
ENTER
キーを押す。
次から無線接続設定の方法を選んでください
「WPS ボタンを使って無線接続する」(121 ページ)
「iOS デバイスを使って無線接続する(122 ページ)
「アクセスポイントの一覧から無線接続する(122 ページ)
「手動で無線接続する」(124 ページ)
「PIN コード式の WPS で無線接続する」(125 ページ)
WPS ボタンを使って無線接続する
無線 LAN ルーター(アクセスポイント WPS ボタンを押して無線接続を
簡単に設定します。
設定メニュー
「ネットワーク設定」>「ネットワーク接続」 >「無線(Wi-Fi)
1
カーソルキーで「WPS ボタン」を選び、ENTER キーを押す。
2
無線 LAN ルーター(アクセスポイント)の WPS ボタンを押す。
接続が完了すると、本体前面ディスプレイに
「Completed」と表示されま
す。
「Not connected」と表示された場合は、手順 1 からやり直すか、別の接続
方法をお試しください。
これでネットワーク設定は完了です
お知らせ
暗号化方式として WEP を使用している無線 LAN ルーター(アクセスポイントには
接続できません。この場合は、別の接続方法をお試しください。
本体前面の
INFO(WPS)キーでも無線接続の設定ができます。INFO(WPS)キーを
数秒間押し続け、本体前面ディスプレイに「Press WPS button on Access Point」と
表示されたら
WPS ボタンを押してください
WPS とは
WPS(Wi-Fi Protected Setup)とは、Wi-Fi Alliance によって策定された規格です
WPS
により、無線ネットワークを簡単に設定できます。
121
付録  |