User Manual

本体前面ディスプレイの各部の名称と機能
本体前面のディスプレイの各部の名称と機能について説明します
1
HDMI
HDMI 信号入力/出力時に点灯します。
OUT(アウト)
HDMI 信号出力時に点灯します。
2
LINK MASTER(リンクマスター)
MusicCast ネットワークの親機として動作している
ときに点灯します。
3
ファームウェア更新表示
ファームウェアの更新(117 ページ)があるときに
点灯します。
4
BLUETOOTH(ブルートゥース)
Bluetooth 機器が接続されているとき(55 ページ)
に点灯します。
5
CINEMA DSP(シネマ DSP)
シネマ DSP 3D(40 ページ)が機能しているときに
点灯します。
6
SLEEP(スリープ)
スリープタイマー設定時に点灯します
7
STEREO(ステレオ)
ステレオ放送受信時に点灯します。
TUNED(チューンド)
FM/AM ラジオ受信時に点灯します。
8
ゾーン表示
音声を出力しているゾーン(46 ページ)を表示し
ます。
9
A-DRC(アダプティブ DRC)
アダプティブ DRC(71 ページ)が機能していると
きに点灯します。
:
音量表示
音量を表示します。
A
VIRTUAL(バーチャル)
バーチャル処理(41 ページ)をしているときに点
灯します。
B
ECO(エコ)
エコモード有効時(92 ページ)に点灯します。
C
カーソル表示
操作可能なリモコンのカーソルキーを表示します。
D
情報ディスプレイ
選択中の入力や音場プログラムなどの情報を表示し
ます。INFO
キーで表示する情報を切り替えられま
す(50 ページ)
E
無線 LAN 表示
無線接続時(32 ページ)に点灯します。
お知らせ
本機を MusicCast ネットワークに登録すると点灯す
る場合があります(39 ページ)
F
ENHANCER(エンハンサー)
ミュージックエンハンサー(44 ページ)が機能し
ているときに点灯します。
  |   本機の特長
14