User Manual

n
サラウンドデコードで使用するデコーダーを選択する
使用するサラウンドデコーダーを設定します。
お知らせ
オプションメニューの「プログラム」については、次をご覧ください。
「音場プログラムを選択する(68 ページ)
オプションメニュー
「DSP/サラウンド」>「サラウンドデコード」
設定値
自動
入力ソースに合わせて自動的にサラウンドデコーダーが選択さ
れます。入力ソースが DTS 信号の場合は
DTS Neural:X デコー
ダー、それ以外の信号では Dolby Surround デコーダーが選択
されます。
bDsur
Dolby Surround デコーダーです。設置されているスピーカー
配置に最適な拡張を行います。特に、オブジェクトベースの音
声信号
(Dolby Atmos コンテンツなど)
を再生すると、頭上を
含めてあらゆる方向からリアルな音を体感できます
Neural:X
DTS Neural:X デコーダーです。設置されているスピーカー配
置に最適な拡張を行います。特に、オブジェクトベースの音声
信号(DTS:X コンテンツなど)を再生すると、頭上を含めてあ
らゆる方向からリアルな音を体感できます。
Neo:6 Cinema
DTS Neo:6
デコーダー(または DTS-ES Matrix デコーダー)
す。映画鑑賞に適しています。サラウンドスピーカー/サラウ
ンドバックスピーカーからも音が出力されます。
Neo:6 Music
DTS Neo:6
デコーダー(または DTS-ES Matrix デコーダー)
す。音楽鑑賞に適しています。サラウンドスピーカー/サラウ
ンドバックスピーカーからも音が出力されます。
お知らせ
各サラウンドデコーダーについては、次をご覧ください。
「音声デコードフォーマットに関する用語」(129 ページ)
各サラウンドデコーダーに関する設定は、設定メニューの「DSP パラメーターで変
更できます。詳しくは次をご覧ください。
「センタースプレッドを設定する(88 ページ
「センター定位の強さ(広がり感)を調節する」(88 ページ)
一部の入力ソースでは、選択したサラウンドデコーダーが機能しない場合がありま
す。
ネットワークストリーミングが Dolby コンテンツの場合には、Dolby Surround に設
定することをお勧めいたします。
Dolby Digital Plus および Dolby TrueHD 信号に対して「Neural:X」を動作させるこ
とはできません
。この場合には、「自動」または「
bDsur」を選択してください
Dolby Surround デコーダーまたは Neural:X デコーダー選択時は、次のバーチャル処
理は動作しません。
「前方に設置した
5 本のスピーカーでサラウンド再生を楽しむ(バーチャルシネマフ
ロント)(41 ページ)
「サラウンドスピーカーなしで音場効果を楽しむ(バーチャルシネマ DSP)
(41 ページ)
 
|   再生する
70