User Manual

HDMI 設定
HDMI コントロールを設定する
HDMI コントロール対応のテレビや AV 機器を、本機と連動させるか設定しま
す。
設定メニュー
「HDMI 設定」>「HDMI コントロール」
設定値
オフ HDMI コントロールを無効にする
オン
HDMI コントロールを有効にする
「TV 音声入力」「スタンバイ連動」「ARC」「シーン連動」の
設定が適用されます。
お知らせ
HDMI コントロール対応のテレビや AV 機器を本機に接続後、連動設定が必要です。詳
しくは次をご覧ください。
「HDMI コントロールと連動機能」(134 ページ)
HDMI の音声を TV スピーカーから出力するか設定
する
設定メニューの「HDMI コントロール」「オフ」を選択した場合に、音声を
HDMI OUT 端子に接続したテレビのスピーカーから出力するか設定します。
設定メニュー
「HDMI 設定」>「音声出力」
設定値
オフ テレビから出力しない。
オン テレビから出力する。
HDMI スタンバイスルーを設定する
本機がスタンバイ時に、HDMI 端子へ入力された音声/映像を HDMI OUT 端子
に接続したテレビから出力するか設定します。
お知らせ
スタンバイスルー動作中は、音声/映像を入力する HDMI 端子(HDMI1~4)をリモコン
で切り替えられます。切り替え時は、本体前面のスタンバイ表示が点滅します。
設定メニュー
「HDMI 設定」>「スタンバイスルー」
設定値
オフ テレビに出力しない。
オン
テレビに出力する。「オフ」または「自動」設定時よりも電力
を消費します。
自動 接続している機器の状態により出力するか自動的に設定する。
お知らせ
設定メニューの「HDMI コントロール」が「オン」の場合は、HDMI スタンバイスル
ーの「オフ」を選択できません
設定メニューの「HDMI
コントロール」について、詳しくは次をご覧ください。
「HDMI コントロールを設定する」(85 ページ)
85
設定する  |