User Manual

音量の上限を設定する
リモコンの VOLUME キーなどで調節可能な音量の上限値を設定します
設定メニュー
「音声設定」>「音量」>「音量の上限」
設定値
–60.0dB~+15.0dB(5.0dB 単位)、+16.5dB[20.0~95.0(5.0 単位)、97.0]
電源を入れたときの音量を設定する
電源を入れたときの音量を設定します。
設定メニュー
「音声設定」>「音量」>「音量の初期値」
設定値
オフ 前回電源をスタンバイにしたときの音量を適用する。
オン
ミュート 消音を適用する。
–80.0dB ~
+16.5dB
(0.5dB 単位)
[0.5 ~ 97.0
(0.5
単位)
指定した音量を適用する。
「音量の上限」より低く設定した場合のみ有効)
ゾーン A とゾーン B の音量を連動させる
ゾーン A の音量と連動してゾーン B の音量を調節するか設定します。
設定メニュー
「音声設定」>「音量」>「ゾーン B 音量」
設定値
同期 ゾーン A の音量と連動してゾーン B の音量を調節する。
非同期 ゾーン A とゾーン B の音量を連動しない。
お知らせ
「非同期」を選択すると、ゾーン B の音量が一時的に-40dB に設定されます。必要に応
じて、
リモコンで音量を調節してください。ゾーン
B の音量は個別に調節できます。詳
しくは次をご覧ください。
「ゾーン B の音量を個別に調節する」(48 ページ)
91
設定する  |