User Manual

14
SC2取扱説明書
2 消音機能を使って演奏する
本機はアコースティックピアノとして演奏できますが、消音ピアノとしても演奏できます。
ピアノを消音すると、コントロールユニットに内蔵された音色を使って演奏を楽しんだり、演奏を
録音したりできます。さっそく消音機能を使ってみましょう。
消音演奏をする
NOTE
消音演奏時でもアコースティックピアノ特有の打鍵音は残ります。
1
[PHONES] 端子にヘッドフォンを接続します (13 ページ )。
2
[VOLUME]つまみを左に回して音量を最小に
します。
3
[P]( スタンバイ / オン ) スイッチを押して電源を入れます。
4
下記いずれかの操作で、ピアノを消音状態にします。
これにより、ハンマーが弦をたたかなくなります。
< ソステヌートペダル搭載の場合 >
•鍵盤右下の消音レバーを、カチッと音が聞こえるまで
手前に引きます。
<ソステヌートペダル非搭載の場合>
•消音ペダルを踏みながら左側にスライドさせます。
5
鍵盤を弾きながら [VOLUME] つまみを回して音量を調節します。
右に回すと音量は大きく、左に回すと小さくなります。