User Manual

17
SC2取扱説明書
メトロノームを使う
内蔵されているメトロノームを使えば、お好みのリズムとテンポで演奏することができます。
NOTE
MIDIソング(21ページ)の再生中は、ソングのテンポや拍子に合わせてメトロノームが鳴ります。
拍子を設定する
[Metronome] ボタンを押したまま、C3 F3 鍵盤のどれかを押します。
最初の拍で「チーン」と鳴り、そのほかの拍では「カチカチ」と鳴ります。たとえば3 に設定する
と「チーンカチカチ」と鳴ります。拍子なしの場合は、すべての拍で「カチカチ」と鳴ります。
初期設定 :拍子なし (C3)
NOTE
拍子の設定値は 1 小節に入る四分音符の数で指定するため、それ以外の拍子を指定する場合は 4 分音符に換算した拍子で指定し
てください (3/2 拍子の場合は 6 拍子を指定します )。
電源を切ると、メトロノームの拍子は初期設定に戻ります。
現在のテンポの値を音声 ( 英語 ) で読み上げる
[Metronome] ボタンを押したまま左端の鍵盤 (A 1) を押します。
1
[Metronome] ボタンを押してメトロノームを鳴らします。
メトロノームが鳴っている間、現在のテンポ設定で [Metronome] ランプがオレンジ色に点滅します。
2
[Metronome] ボタンを押してメトロノームを止めます。
点滅
右端の鍵盤
2拍子(C♯3)
拍子な(C3)
3拍子(D3)
4拍子(D♯3)
6拍子(F3)
5拍子(E3)
左端の鍵盤