User Manual

28
SC2取扱説明書
4 ほかの機器と接続する
注意
外部機器と接続するときは、すべての機器の電源を切った上で行なってください。また、電源を入れたり切ったりする前に、
必ず機器のボリュームを最小 (0) にしてください。感電、聴力障害または機器の損傷の原因になります。
ほかのオーディオ機器と接続する ([AUXIN] 端子 )
[AUXIN]端子にほかの音源モジュールや再生機器 ( 携帯音楽プレーヤーなど ) を接続すると、接続
機器の入力音声に合わせて消音演奏ができます。
NOTE
オーディオ接続ケーブルおよび変換プラグは、抵抗のないものをお使いください。
[AUXIN] 端子の使用例
本機の [VOLUME] つまみは [AUXIN] 端子から入力された音と、本機の音の両方を調整できます。
2 つの音声のバランスは、接続機器の出力音量で調整してください。
NOTE
本機は[AUXIN]端子に入力された音に対し、余分なノイズをカットしています。しかし、本来ノイズではないピアノの減衰音のよ
うな小さな音をノイズとみなしてカットしてしまうことがあります。このような場合は、ノイズゲートをオフに設定してください
(37ページ)。
また
オーデオケーブル
コントロト底面
携帯音楽プレーヤー
など
ほかの音源モジュール
(エレクトーンなど)
[AUXIN]端子へ
(ステレオミニジク)