User Manual

13
トラスロッドの調整(ネックの反りの修正)
ヤマハギターベースはすべて、出荷前に完璧な調整をしてお届けして
いますが、環境の変化等によりネックの状態が変化する場合がありま
す。ご使用の前に確認調整をすると万全です。
トラスロッドのナットを廻して、ネックの反りを調整します。
1 フレットと最終フレットを押さえた時に、中央フレット付近で弦とフ
レットの間にやや隙間(0.1 0.2mm)があるのが正常な状態です。
順反りの場合…トラスロッドを右に廻す
逆反りの場合…トラスロッドを左に廻す
ピックアップの高さ調整
ピックアップはエレキギターで大変重要な部分です。セッティングが適
性でないと、満足のいくサウンドは得られません。
ピックアップ全体の高さ調整はピックアップの両サイドのネジで行な
います。ポールピースがスクリュータイプの場合は、各弦の音量バラン
スを調整することができます。
ポールピースと弦との間隔は、最終フレットを押さえた状態で、2 3mm
が適当です。
ピックアップと弦との距離が近くなるほど出力は大きくなります。
ピックアップを弦に近づけすぎて、演奏時にポールピースと弦が接触し
ないように注意してください。
の場
の場
【注意】


ングルピクア
ハムバグピ
調整ネ
調整ネ
01_EG_om_ja_0122.indd 13 16/01/26 14:11