User Manual

1
USB記憶装置をUSB端子に接続します。
2
[選曲/小節] ボタンを押します。
3
表示がファイル名/フォルダ名に変わります。
MIDIファイルの場合
ファル名右には、MIDI ァイであ
とを示す拡張子「.MID」または「.mid」が表示
され、画面左下に「読み込み中」とメッセージ
が表示されます。
MIDI ファイルにシケンス名データが
ている場合、数秒後にその表示に変わります。
オーディオファイルの場合
は、
あることを示す拡張子「.aac」「.m4a」「.mp3」
「.wav」が表示されます。
フォルダの場合
フォルダ名の左には、フォルダであることを
示す
が表示されます。
4
再生する曲(ソング)を選択します。
一つ下のフォルダ(階層)に移動したい場合は、
[再生/ 一時停止 ]ボタンを押します。
一つ上のフォルダ(階層)に移動したい場合は、
[停止] ボタンを押します。
[–1/NO] ボタン [+1/YES] ボタンを同時
すと、最初の表示に戻ります。(手順3 の状態)
5
選んだ曲(ソング)を再生します。
MIDIファイルの場合
画面左下には小節番号が表示されます。
小節番号
オーディオファイルの場合
画面左下には再生時間が表示されます。
再生時間
(ソング)の再生のしかた
6
一時停止
点滅
再生中に[再生 / 一時停止]
タンを押すと、ランプが点滅
して一時停止になります。
もう一度押すとランプが点灯
して再生を続けます。
7
早送り、早戻し 再生中または一時停止中に
[–1/NO]または[+1/YES]
ボタンを押すと、曲の早送
り、早戻しができます。
早送早戻
MIDIファイルの場合
小節単位で早送り/早戻しします。
オーディオファイルの場合
3秒間隔で早送り / 早戻しします。
8
再生を停止します。
曲が終了すると自動的に停
止状態になります。曲の途
中で再生を止めたいときは
[停止]ボタンを押します。
再生パートの選択
(MIDIファイルの場合のみ)
[パート 1]〜[パート 6]ボタンで、再生パートをオ
/フです。点灯トが
生されます。
※パー 5 は複数のトラックが割り当てられています。詳しく
は取扱説明書17 ページをご覧ください。
※パート6 はリズム専用トラックです。
※オーファを選いるは、パー/
フは設定できません。ランプは全て消灯します。
曲の一部分を繰り返す(A-Bリピート)
に、
返しの始め(A点)を決めます。
ランプが点滅します。
1
点滅
(B
めます。
が始まります。
2
点灯
3
終了
[停止]ボタンを押すと、押した時
点で再生を停止します。また、[繰
り返]ボンをと[繰
え、B
けて再生します。
全曲を繰り返す(全曲リピート)
[選曲/小節] ボタンを押しながら、[ 繰り返し ]
ボタンを押します。
1
点滅
+
[ / ]
と、
ます。
2
3
終了
[停止]ボタンを押すと、押した時
点で再生を停止します。また、[繰
り返し]ボタンを押すと[繰り返
し]ランプが消え、再生中の曲の
終わりまで再生して停止します。
USB 記憶装置に保存された MIDI ファイル / オーディオファイル(ソングと呼びます)の再生のしかたを説明します。