User Manual

SHS-300取扱説明書 23
4. JAMモードを選ぶ。
JAMボタンを押すたびに3つのJAMモードを順番に選べますので、演奏したいスタイルに合わせて
選びます。
JAMモード
*アプリのメロディーキャンセル機能で、ステレオ再生のセンターに位置する音を小さくすることができます。
多くの場合、ボーカル音などのメロディーパートがセンターにあるため、メロディーパートを鍵盤で演奏した
いときなどに便利です。詳細はアプリのマニュアルをご覧ください。
5. アプリで曲を再⽣する。
NOTE
曲を選択すると、曲中のコード情報が自動解析されてアプリから楽器へMIDI送信されます。このコード情報と
選択されたモードに合わせて鍵盤の発音が決まります。
音量設定
演奏音量は楽器側で、曲の音量はスマートデバイス側で、それぞれ調整してください。
6. 曲のリズムに合わせて一緒に演奏する。
選んだJAMモードに合わせて、伴奏またはメロディーを弾きましょう。
7. 演奏を終了する。
アプリで曲をストップさせて、[JAM]ボタンを何度か押してJAM機能をオフにします(消灯)。
また、スマートデバイスのアプリも終了させてください。
NOTE
アプリChord Trackerの詳細な機能や操作方法については、アプリのマニュアルをご覧ください。
JAMモード中はトランスポーズ機能は使えません。
ランプ モード 説明
消灯 JAM機能オフ
1Finger 伴奏に適したモードです。押さえた鍵盤の音にハーモニーが付くので、
指1本でも伴奏ができます。
ピンク Backing 伴奏に適したモードです。曲のリズムに合わせて和音を弾くと、曲に
合った音が鳴ります。
Melody A メロディー演奏に適しています。どの鍵盤を弾いてもコードにあう音
が鳴ります。