User Manual

Table Of Contents
TA3 TC3 SH3 SC3 取扱説明書
25
︵ソング︶ を再生
/
録音する
3
ソング再生を操作する
ソング再生中にメニュー (VOICE/SONG/UTILITY)を切り替えても、再生は継続されます。SONGが選ばれている場合の
み、ソング再生中に以下の操作ができます。
一時停止する
ボタン3 [R/K] (再生/一時停止)を押すと一時停止します。再生位置の表示が止まり、[R/K](再生/一時停止)ランプが
点滅します。もう一度押すと、一時停止したところから再生を再開できます。
停止する
ボタン1 [Select]を押すと停止します。ソングが最後まで再生された場合は、自動的に停止します。ボタン3 [R/K] (再
生/一時停止)を押してもう一度再生をスタートすると、曲頭から再生が始まります。
早送り/早戻しする
[VALUE]つまみを回します。左に回すと早戻し、右に回すと早送りできます。MIDIソングは小節単位、オーディオソ
ングは秒単位で再生位置が移動します。
NOTE
音色デモソングは早送り/早戻しできません。
曲頭に戻る
[VALUE]つまみを押すと、曲頭に戻ります。
NOTE
音色デモソング再生中は、この操作をするとd.01のデモソングが選ばれます。
テンポを調節する
MIDIソング再生中はそのテンポを、オーディオソング再生中はその再生速度を変えられます。操作方法は、メトロ
ノームのテンポと同様です。詳しくは37ページをご覧ください。
MIDIソングの場合:
5~500 (1分間の拍数)の範囲で調節します。ソングの一時停止中にテンポを変更することもで
きます。ソングを停止すると、初期設定に戻ります。
オーディオソングの場合:
元の速度を100%として75%~125%の範囲で設定できます。設定した速度は、ほかのソング
を選ぶまで保持されます。
NOTE
曲の途中でテンポが変わるMIDIソングの場合、相対的にテンポが変わります。たとえば、曲頭のテンポが100、途中で120に変わる
MIDIソングの場合、曲頭のテンポを110 (10%速くする)にすると、途中のテンポが132 (10%速くなる)になります。
MIDIソングのテンポを変えると、メトロノームも同じテンポに変わります。オーディオソングの再生速度を変えても、メトロノー
ムのテンポは変わりません。
オーディオソングの一時停止中で、メトロノーム再生中にこの操作をすると、メトロノームのテンポのみが変わります。オーディ
オソングの速度は変わりません。
ボタン1
[VALUE]つ
ボタン3
テン
速度(%)