User Manual

機能設定
SKB-J700 取扱説明書 37
007 タッチ感度
TouchSns
1(Soft)/
2(Medium)/
3(Hard)
2(Medium)
タッチレスポンスがオンのときのタッチ感度を設定します。
設定値が大きいほど、弾く強さによる音量変化が付けやすく
なります。
※[タッチ]ボタンを1秒以上押したままにすると、この設
画面が表示されます。
メイン音色
008 メイン音色音量
M.Volume
000127
音色ごとに異
なります
メイン音色(ソングやスタイルに合わせて演奏するときの手
弾き音)の音量を設定します。
009
メイン音色の
オクターブ
M.Octave
−2〜0〜2
音色ごとに異
なります
メイン音色の音の高さをオクターブ単位で設定します。
010
メイン音色の
リバーブレベル
M.Reverb
000127
音色ごとに異
なります
リバーブオン時に、メイン音色にどれだけリバーブをかける
かを設定します。
011
メイン音色の
コーラスレベル
M.Chorus
000127
音色ごとに異
なります
コーラスオン時に、メイン音色にどれだけコーラスをかける
かを設定します。
デュアル音色
012 デュアル音色
D.Voice
001668
音色ごとに異
なります
デュアル音色(メイン音色に重ねる音色)を選びます。設定し
たい音色のカテゴリーボタンを押したあと、[−/NO]/
[+YES]ボタンで音色を選びます。音色カテゴリー A/Bの切
り替えはできません。メイン音色と同じグループの音色から
選択します。
※[デュアル]ボタンを1秒以上押したままにすると、この
定画面が表示されます。
013 デュアル音色音量
D.Volume
000127
音色ごとに異
なります
デュアル音色の音量を設定します。
014
デュアル音色の
オクターブ
D.Octave
−2〜0〜2
音色ごとに異
なります
デュアル音色の音の高さをオクターブ単位で設定します。
015
デュアル音色の
リバーブレベル
D.Reverb
000127
音色ごとに異
なります
リバーブオン時に、デュアル音色にどれだけリバーブをかけ
るかを設定します。
016
デュアル音色の
コーラスレベル
D.Chorus
000127
音色ごとに異
なります
コーラスオン時に、デュアル音色にどれだけコーラスをかけ
るかを設定します。
スプリット音色
017 スプリット音色
S.Voice
001668
61(フィンガー
ベース)
スプリット音色(スプリット時に鍵盤の左側で鳴る音色)を選
びます。設定したい音色のカテゴリーボタンを押したあと、
[−/NO]/[+YES]ボタンで音色を選びます。音色カテ
リー A/Bの切り替えはできません。メイン音色と同じグルー
プの音色から選択します。
※[スプリット]ボタンを1秒以上押したままにすると、こ
設定画面が表示されます。
018 スプリットポイント
SplitPnt
000127
(C-2G8)
054
(F#2)
スタイルを再生する際、コードを認識するための鍵盤の範囲
(コード鍵)を設定します。鍵盤の最低音からスプリットポ
イントまでがコード鍵域になります。
スタイルモードのとき[スタイルオン/オフ]ボタンを1
以上押したままにすると、この設定画面が表示されます。
機能
番号
設定項目 画面表示 設定値 初期設定 内容
36 48
7260
054
SplitPnt
018
スプリットポイント(初期設定:54(F#2)
コード鍵域
スプリットポイント