User Manual

4
取扱説明書 Viscount V3.12A Dlx/V3.12A
警告
電源プラグは、見える位置で、が届く範
囲のコンセントに接続する
万一の場合、電源プラグを容易に引き抜
くためです。
下記の場合には、すぐに電源を切り、電源
プラグをコンセントから抜く
●異常なにおいや音がする。 
●煙が出る。
●内部に水や異物が混入した。
●異常に高温になる。
そのまま使用すると、火災や感電の原因
になります。
電源コードを傷つけない。
●重いものを上に載せない
●ステープルで止めない。
●加工をしない。
●熱器具には近づけない。
●無理な力を加えない。
芯線がむき出しのまま使用すると、火災
や感電の原因になります。
必ずAC100V (50/60Hz)の電源電圧
で使用する。
それ以外の電源電圧で使用すると、火災
や感電の原因に
なります。
電源コードは、必ず付属のものを使用す
る。また、付属の電源コードを他の製品に
使用しない。
故障、発熱、火災などの原因になります。
分解改造は厳禁。キャビネットは絶対に
開けない。
火災や感電の原因になります
修理・調整は販売店にご依頼ください。
本機を下記の場所には設置しない。
●浴室・台所・海岸・水
●加湿器を過度にきかせた部屋
●雨や雪、水がかかるところ
水の混入により、火災や感電の原因にな
ります。
放熱のため本機を設置する際には:
●布やテーブルクロスをかけない。
●じゅうたんカーペットの上には設置
しない。
●仰向けや横倒しには設置しない。
●通気性の悪い狭いところへは押し込
まない。
本機の内部に熱がこもり、火災の原因に
なります。
本機を不安定なところには設置しない。
本機の転倒や落下によりランプが破裂し
て、けがをする原因になります。
電源プラグを電源に接続する前に、接地
接続する。
接地接続を外す場合は、必ず電源プラグ
を電源から切り離す。
機器が故障したり、感電したりするおそ
れがあります。
転倒防止の処置を行う。
必ず付属の補助金具や転倒防止ワイヤー
を使用して、転倒防止の処置を行ってく
ださい。
十分な耐荷重強度のある、水平で安定し
た場所に設置する。
傾斜面や、水平でないところ、カーペッ
ト、畳などの安定しない面や変形する面
などに設置しないでください。
電源 / 電源コード
分解禁止
必ず実行
プラグを抜
禁止
必ず実行
必ず実行
分解禁止
設置
水ぬれ禁止
必ず実行
必ず実行
必ず実行