User Manual

Ja
6
??_??_10-2
聴覚障害
??_????_01
??_????_02
お手入れ
??_????_01
取り扱い
??_????_02
??_????_03
??_????_04
??_????_05
??_????_06
本機を壁に取り付ける場合は、必ずお買い上げの販売店または専門
の施⼯業者に依頼する。
この機器が落下して、けがや破損の原因になります。 ⼯事には、技
術と経験が必要です。
⼤きな⾳量で長時間この機器を使用しない。
聴覚障害の原因になります。異常を感じた場合は、医師にご相談く
ださい。
ほかの機器と接続する場合は、すべての電源を切った上で⾏う。
聴覚障害、感電または機器の損傷の原因になることがあります。
お⼿⼊れをする前に、必ずコンセントから電源プラグを抜く。
感電の原因になることがあります
䗳׆㹋遤
犜姺
䗳׆㹋遤
䗳׆㹋遤
この機器のすき間に⼿や指を⼊れない。
けがの原因になります。
この機器のすき間から⾦属や紙⽚などの異物を⼊れない。
火災、感電、または故障の原因になります。
小さな部品は、乳幼児の⼿の届くところに置かない。
お子様が誤って飲み込むおそれがあります。
以下のことをしない。
この機器の上に乗る。
この機器の上に重いものを載せる。
この機器を重ねて置く。
ボタンやスイッチ、⼊出力端⼦などに無理な力を加える。
この機器にぶら下がる。
この機器に寄りかかる。
けがをしたり、この機器が破損したりする原因になります。
接続されたケーブルを引っ張らない。
接続されたケーブルを引っ張ると、機器が転倒して破損したり、け
がをしたりする原因になります。
犜姺
犜姺
犜姺
犜姺
犜姺