User Manual

13
DDK-7 取扱説明書
247
ボリューム/リバーブを変更するには:



ボリュームスライダーの値を最大にしても、MIC VOLUMEつまみが最小になって
いると、マイクの入力音声は聞こえません。また、リバーブスライダーの値を最大
にしても、リバーブ画面1ページ目のリバーブ量が最小になっていると、リバーブは
かかりません。

関連ページ
MIDIとは(249ページ)
楽器を演奏すると、接続先の機器もその機器の音色で同時に鳴らすことができます。音に
厚みを出すときなど便利です。(ただし、外部MIDI機器の受信チャンネルが楽器の送信チャ
ンネルと一致していることが必要です。
この他にもいろいろな演奏の動作や状態を「メッセージ」と呼ばれるデジタルデータ(数値
に置き換えたデータ)として送信することができます。接続先がメッセージを受けてどう対
応するかは、接続先のMIDI機能によって決まります。
USB TO HOST端子を使用している場合は、MIDI端子は使用できません。
1
2
関連ページ
リバーブ( 52ページ)
NOTE
MDR使用時は、外部機器にMIDI
信号を送信することはできません。
MIDI IN
MIDI OUT


