User Manual

󰹴
󰹴
󰹴
󰺞
󰺡
5
DDK-7 取扱説明書
77
M.O.C. (メロディーオンコード)モード
OFF
メロディーオンコード機能をキャンセルします。
モード1:
メロディーに近い音域で最高2音までの付加音がハーモニーとなって得られます。
モード2:
メロディーに近い音域で最高3音までの付加音がハーモニーとなって得られます。
モード3:
メロディーから比較的離れた音域で最高4音までの付加音がハーモニーとなって得られます。
上鍵盤のボイスセクションで、音量が0の場合はメロディーオンコードの効果は得られませ
ん。また、リードボイスに対してはメロディーオンコードの効果はかかりません。
ドラム系やラテンパーカッション系、そして和太鼓などのバラエティあふれる打楽器音を
鍵盤に呼びだして、リアルタイムでパーカッション演奏が楽しめます。
このキーボードパーカッションには、各鍵盤にあらかじめ打楽器音を割り当ててあり、す
ぐにパーカッション演奏ができるプリセットキーボードパーカッションと、すべての打楽
器音をどの鍵盤に割り当てるかを自分で決めることができるユーザーキーボードパーカッ
ションがあります。



キーボードパーカッション画面が表示されます。
[K.B.P.1]ボタンを押すとプリセット1が、[K.B.P.2]ボタンを押すとプリセット2が
鍵盤に呼び出されます。プリセット1は上鍵盤/下鍵盤で打楽器演奏ができるセット、
プリセット2は、ペダル鍵盤で打楽器演奏ができるセットです。
関連ページ
メロディーオンコードをコント
ロールする(211ページ)
6


1
2
NOTE
ボイスディスプレイで各ボイス
セクションをミュートできます
(20ページ)
NOTE
キーボードパーカッションボタ
ンの[K.B.P.1]と[K.B.P.2]が両
方ともオンの場合、[K.B.P.1]と
[K.B.P.2]両方を同時に使用でき
ます。
関連ページ
ペダル鍵盤との接続
(243ページ)