User Manual

58
󰹴
󰺜
4
DDK-7 取扱説明書
トレモロ/オートパン
音を前後、左右に移動させたり、音量を周期的に変化さ
せたりするエフェクトです。
ロータリースピーカー
スピーカーが回転しているような、音に広がり感を出す
効果のあるエフェクトです。
No. タイプ No. タイプ
01 トレモロ1 07 オルガントレモロ
02 トレモロ2 08 オートパン1
03 XGトレモロ 09 XGオートパン1
04 エレピトレモロ 10 XGオートパン2
05 ギタートレモロ1 11 エレピオートパン
06 ギタートレモロ2
パラメーター 設定 説明
LFOフリケン
シー
0.00〜39.7 Hz トレモロのスピードを設定しま
す。
LFOデプス 0〜127 トレモロの深さを設定します。
AMデプス 0〜127 音量変化の大きさの設定です。
PMデプス 0〜127 音程変化の大きさの設定です。
インプットモード Mono/Stereo 入力のモノ/ステレオ切り替えの
設定です。
L/Rデプス 0〜127 左右のパンの深さを設定します。
F/Rデプス 0〜127 前後のパンの深さを設定します。
音量とピッチを同時にコントロー
ルします。(フロント/リア)
パンディレク
ション
L<->R, L->R, L<-R,
Lturn, Rturn, L/R
"オートパン"のタイプ設定です。
"L<->R"は左右にパンが滑らかに
動くタイプ。"L/R"はLとRにパン
が交互に切り替わるように聞こえ
ます。
ドライ/ウェット D63>W〜D<W63 原音とエフェクト音のバランスを
調整します。
No. タイプ No. タイプ
01 XGロータリー SP 09 デュアルローター 2
02 ロータリースピーカー 1 10 ディスト+ロータリー
03 ロータリースピーカー 2 11 ドライブ+ロータリー
04 ロータリースピーカー 3 12 アンプ+ロータリー
05 ロータリースピーカー 4 13 ディスト+2ロータリー
06 ロータリースピーカー 5 14 ドライブ+2ロータリ
07 2ウェイロータリー SP 15 アンプ+2ロータリー
08 デュアルローター 1
パラメーター 設定 説明
EQローフリケン
シー
32〜2.0k Hz 低域で増幅/減衰させる周波数の
ポイントを設定します。
EQローゲイン -12〜+12 dB EQローフリケンシーの周波数ポ
イントをどのくらい増幅/減衰す
るか設定します。
EQミドルフリケ
ンシー
100〜16k Hz 中音域で増幅/減衰させる周波数
のポイントを設定します。
EQミドルゲイン -12〜+12 dB EQ ミドルフリケンシーの周波数
ポイントをどのくらい増幅/減衰
するか設定します。
EQハイフリケン
シー
500〜16k Hz 高域で増幅/減衰させる周波数の
ポイントを設定します。
EQハイゲイン -12〜+12 dB EQハイフリケンシーの周波数ポ
イントをどのくらい増幅/減衰す
るか設定します。
ロー /ハイ
バランス
L63>H〜L<H63 高音側スピーカーと低音側スピー
カーの音量バランスです。
マイク
L-Rアングル
0〜180deg 出力を取り出すマイクのL/Rの
角度です。
ディストーション
ドライブ
0〜127 ディストーションのかかり具合で
す。値を大きくする程、歪みが強
くなります。
アンプタイプ Off, Stack, Combo,
Tube
シミュレートするアンプタイプを
選択します。
ドライブ 0〜127 音の歪みの大きさの設定です。