User Manual

Table Of Contents
no dot1x port-control
[パラメーター]
mode :
IEEE 802.1X 認証の動作モード
動作モード 説明
auto
IEEE 802.1X 認証の Authenticator として動作
する
force-authorized
IEEE 802.1X 認証の認証済みポートに固定設
定する
force-unauthorized
IEEE 802.1X 認証の未認証ポートに固定設定
する
[初期設定]
no dot1x port-control
[入力モード]
インターフェースモード
[説明]
対象インターフェースに対して、IEEE 802.1X 認証機能の動作モードを設定する。
no 形式でコマンドを実行した場合は、対象インターフェースの IEEE 802.1X 認証機能は無効となる。
[ノート]
本コマンドは LAN/SFP+ポートおよび論理インターフェースにのみ設定可能。
[設定例]
LAN ポート #1 で、IEEE 802.1X 認証機能の動作モードを auto に設定する。
SWP2(config)#interface port1.1
SWP2(config-if)#dot1x port-control auto
5.3.5 IEEE 802.1X 認証の未認証ポートでの転送制御の設定
[書式]
dot1x control-direction direction
no dot1x control-direction
[パラメーター]
direction :
未認証ポートでのパケット転送動作を設定
転送動作 説明
both
送受信とも破棄する。
in
受信のみ破棄する。
[初期設定]
dot1x control-direction both
[入力モード]
インターフェースモード
[説明]
対象インターフェースに対して、IEEE 802.1X 認証の未認証時のパケット転送動作を変更する。
no 形式で実行した場合は、初期設定に戻る。
both を指定している場合、サプリカントから受信したパケットを破棄し、他のポートから サプリカントの接続され
ているインターフェースへのブロードキャスト/マルチキャストパケットも破棄する。
in を指定している場合、サプリカントから受信したパケットのみを破棄し、他のポートから サプリカントの接続さ
れているインターフェースへのブロードキャスト/マルチキャストパケットは転送する。
152 | コマンドリファレンス | インターフェース制御