User Manual

Table Of Contents
設定値 説明
enable
BPDU フィルタリングを有効にする
disable
BPDU フィルタリングを無効にする
[初期設定]
spanning-tree bpdu-filter disable
[入力モード]
インターフェースモード
[説明]
対象インターフェースの BPDU フィルタリングを設定する。
no 形式で実行した場合は初期設定に戻る。
[ノート]
本コマンドは LAN/SFP+ポートおよび論理インターフェースにのみ設定可能。
論理インターフェースに所属している LAN/SFP+ポートに対して本コマンドを設定することはできない。
LAN/SFP+ポートを論理インターフェースに所属させた場合は、当該 LAN/SFP+ポートに対する本コマンドの設定
が、初期設定に戻る。
[設定例]
LAN ポート #1 BPDU フィルタリングを有効にする。
SWP2(config)#interface port1.1
SWP2(config-if)#spanning-tree bpdu-filter enable
6.3.8 インターフェースの BPDU ガードの設定
[書式]
spanning-tree bpdu-guard guard
no spanning-tree bpdu-guard
[パラメーター]
guard :
BPDU ガードの動作
設定値 説明
enable
BPDU ガードを有効にする
disable
BPDU ガードを無効にする
[初期設定]
spanning-tree bpdu-guard disable
[入力モード]
インターフェースモード
[説明]
対象インターフェースの BPDU ガードを設定する。
no 形式で実行した場合は初期設定に戻る。
[ノート]
本コマンドは LAN/SFP+ポートおよび論理インターフェースにのみ設定可能。
論理インターフェースに所属している LAN/SFP+ポートに対して本コマンドを設定することはできない。
LAN/SFP+ポートを論理インターフェースに所属させた場合は、当該 LAN/SFP+ポートに対する本コマンドの設定
が、初期設定に戻る。
LAN/SFP+ポートが BPDU ガードによって shutdown された場合は、当該インターフェースに対して no shutdown
マンドを実行することで復旧できる。
論理インターフェースが BPDU ガードによって shutdown された場合は、当該インターフェースに対して shutdown
コマンドを実行した後に no shutdown コマンドを実行することで復旧できる。
コマンドリファレンス | Layer 2 機能 | 195