User Manual

Table Of Contents
SWP2>show ip forwarding
IP forwarding is on
7.5 IPv4 疎通確認
7.5.1 IPv4 疎通確認
[書式]
ping host [repeat count] [size datalen] [timeout timeout] [source ip_address]
[キーワード]
repeat :
実行回数を設定する
size :
ICMP データ部分の長さ(バイト単位)を設定する
timeout :
実行回数分の Echo リクエストを送信した後の応答待ち時間を設定する
source :
ICMP パケットの送信元アドレスを設定する
[パラメーター]
host :
ICMP Echo を送信する宛先
ホスト名、または、宛先の IP アドレス(A.B.C.D)
count :
実行回数(省略した場合:5
設定値 説明
<1-2147483647>
指定した回数実行する
continuous
Ctrl+C が入力されるまで実行を繰り返す
datalen : <36-18024>
ICMP データ部分の長さ(バイト)(省略した場合:56
timeout : <1-65535>
応答待ち時間(省略した場合:2
実行回数を continuous にした場合は無視される
ip_address : A.B.C.D
IPv4 アドレス
[入力モード]
特権 EXEC モード
[説明]
ICMP Echo を指定したホストに送出し、ICMP Echo Reply の応答を待つ。
応答があれば、その旨を表示する。コマンドの終了後に統計情報を表示する。
[設定例]
IP アドレス 192.168.100.254 宛てにデータサイズ 120 バイト、実行回数は 3 回で疎通確認を行う。
SWP2#ping 192.168.100.254 repeat 3 size 120
PING 192.168.100.254 (192.168.100.254): 120 data bytes
128 bytes from 192.168.100.254: seq=0 ttl=255 time=8.368 ms
128 bytes from 192.168.100.254: seq=1 ttl=255 time=9.946 ms
128 bytes from 192.168.100.254: seq=2 ttl=255 time=10.069 ms
--- 192.168.100.254 ping statistics ---
3 packets transmitted, 3 packets received, 0% packet loss
round-trip min/avg/max = 8.368/9.461/10.069 ms
7.5.2 IPv4 経路確認
[書式]
traceroute host
コマンドリファレンス | Layer 3 機能 | 221