User Manual

Table Of Contents
1 つの LAN/SFP+ポートを複数の論理インターフェースに所属させることは出来ない。no 形式で脱退させてから異
なる論理インターフェースに所属させること。
[設定例]
LAN ポート #1 をスタティック論理インターフェース #5 に所属させる。
SWP2(config)#interface port1.1
SWP2(config-if)#static-channel-group 5
5.2.2 スタティック論理インターフェースの状態表示
[書式]
show static-channel-group
[入力モード]
非特権 EXEC モード, 特権 EXEC モード
[説明]
スタティック論理インターフェースの状態を表示する。
存在するスタティック論理インターフェースごとに以下の項目が表示される。
スタティック論理インターフェース名
ロードバランス機能のルール
所属している LAN/SFP+ポートのインターフェース名
ロードバランス機能のルールについては、port-channel load-balance コマンドの type パラメーター参照のこと。
[設定例]
スタティック論理インターフェースの状態を表示する。
SWP2#show static-channel-group
% Static Aggregator: sa5
% Load balancing: src-dst-mac
% Member:
port1.1
port1.2
port1.3
port1.4
5.2.3 LACP 論理インターフェースの設定
[書式]
channel-group link-id mode mode
no channel-group
[パラメーター]
link-id : <1-127>
LACP 論理インターフェース番号
mode :
動作モード
mode
説明
active
LACP ACTIVE モードで機能させる。
ACTIVE モードでは、対向機器に対して自発
的に LACP フレームを送信する。
passive
LACP PASSIVE モードで機能させる。
PASSIVE モードでは、対向機器から LACP
フレームを受信した場合にのみ LACP フレ
ームを送信する。
[入力モード]
インターフェースモード
[説明]
対象インターフェースを link-id で指定した LACP 論理インターフェースに所属させる。
no 形式で実行した場合は、対象インターフェースを LACP 論理インターフェースから脱退させる。
コマンドリファレンス | インターフェース制御 | 131