User Manual

Table Of Contents
SWR2310(config)#vlan "<Tab>キーを押す"
access-map database filter
SWR2310(config)#vlan
2.5.4 コマンドの省略入力
コマンドまたはパラメーターを省略して入力した時、入力された文字が一意のコマンドまたはパラメーターとして
認識できる場合は、そのコマンドが実行されます。
コマンドの省略入力例(show running-config)
SWR2310# sh run
2.5.5 コマンドヒストリー
コマンドヒストリー機能を使用すると、過去に入力したコマンドを簡単な操作で再実行したり、過去に入力したコ
マンドの一部を変更して再実行することができます。コマンドヒストリーは、各モード共通の履歴として表示され
ます。
操作方法について、以下に示します。
キーボード操作 説明・備考
コマンド履歴をさかのぼる
Ctrl + P
コマンド履歴を進める
Ctrl + N
2.6 show」で始まるコマンド
2.6.1 モディファイア
モディファイアは、show コマンドが出力する情報をフィルターに通し、必要な情報に内容を絞ることで端末画面に
見やすく表示します。
SWR2310 では、show コマンドのモディファイアとして、次の 3 種類を提供します。
モディファイア 説明
include
指定した文字列を含む行だけを出力する
grep
exclude
指定した文字列を含まない行を出力する
なお、モディファイアは単一でのみ使用可能です。複数指定することはできません。
() show running-config VLAN #1 を含む情報を表示する。
SWR2310#show running-config | grep vlan1
interface vlan1
http-server interface vlan1
telnet-server interface vlan1
() show spanning-tree Role を含む情報を表示する。
SWR2310# show spanning-tree | include Role
% po1: Port Number 505 - Ifindex 4601 - Port Id 0x81f9 - Role Disabled - State
Discarding
% port1.1: Port Number 905 - Ifindex 5001 - Port Id 0x8389 - Role Disabled -
State Forwarding
% port1.2: Port Number 906 - Ifindex 5002 - Port Id 0x838a - Role Disabled -
State Forwarding
% port1.3: Port Number 907 - Ifindex 5003 - Port Id 0x838b - Role Disabled -
State Forwarding
% port1.4: Port Number 908 - Ifindex 5004 - Port Id 0x838c - Role Disabled -
State Forwarding
% port1.6: Port Number 910 - Ifindex 5006 - Port Id 0x838e - Role Disabled -
State Forwarding
% port1.7: Port Number 911 - Ifindex 5007 - Port Id 0x838f - Role Disabled -
State Forwarding
% port1.8: Port Number 912 - Ifindex 5008 - Port Id 0x8390 - Role Disabled -
State Forwarding
24 | コマンドリファレンス | コマンドの使い方