User Manual

Table Of Contents
クエリー送信間隔()
[初期設定]
ipv6 mld snooping query-interval 125
[入力モード]
インターフェースモード
[説明]
MLD クエリーの送信間隔を設定する。
no 形式で実行すると、MLD クエリーの送信間隔を初期設定に戻す。
[ノート]
本コマンドは VLAN インターフェースにのみ設定できる。また、MLD スヌーピングが有効な場合のみ設定できる。
[設定例]
VLAN #2 のクエリー送信間隔を 30 秒に設定する。
SWR2310#configure terminal
SWR2310(config)#interface vlan2
SWR2310(config-if)#ipv6 mld snooping query-interval 30
VLAN #2 のクエリー送信間隔を初期値に戻す。
SWR2310#configure terminal
SWR2310(config)#interface vlan2
SWR2310(config-if)#no ipv6 mld snooping query-interval
8.3.6 MLD バージョンの設定
[書式]
ipv6 mld snooping version version
no ipv6 mld snooping version
[パラメーター]
version : <1-2>
MLD バージョン
[初期設定]
ipv6 mld snooping version 2
[入力モード]
インターフェースモード
[説明]
MLD のバージョンを設定する。
no 形式で実行すると、MLD バージョンを初期設定(V2)に戻す。
[ノート]
本コマンドは VLAN インターフェースにのみ設定できる。また、MLD スヌーピングが有効な場合のみ設定できる。
設定と異なるバージョンの MLD パケットを受信した場合、以下の動作となる。
V1 設定時
V2 クエリーを受信した場合、V1 クエリーとして転送
V2 レポートを受信した場合、破棄
V2 設定時
V1 クエリーを受信した場合、V1 クエリーとして転送
V1 レポートを受信した場合、V2 レポートとして転送
[設定例]
VLAN #2 MLD バージョンを 1 に設定する。
SWR2310#configure terminal
SWR2310(config)#interface vlan2
SWR2310(config-if)#ipv6 mld snooping version 1
VLAN #2 MLD バージョンを初期値に戻す。
250 | コマンドリファレンス | IP マルチキャスト制御