User Manual

Table Of Contents
NTP server 2 への問い合わせは、 NTP server 1 との同期に失敗した場合のみ行われる。
[設定例]
NTP サーバーに 192.168.1.1 を設定する。
SWR2310(config)#ntpdate server ipv4 192.168.1.1
NTP サーバーに fe80::2a0:deff:fe11:2233%vlan1 を設定する。
SWR2310(config)#ntpdate server ipv6 fe80::2a0:deff:fe11:2233%vlan1
NTP サーバーに ntp.example.com を設定する。
SWR2310(config)#ntpdate server name ntp.example.com
4.6.5 NTP サーバーによる時刻同期(1 ショット更新)
[書式]
ntpdate oneshot
[入力モード]
特権 EXEC モード
[説明]
登録されている NTP サーバーから時刻情報の取得を試みる。
本コマンド実行時に 1 度だけ行う。
[設定例]
NTP サーバーから時刻情報を取得する。
SWR2310#ntpdate oneshot
4.6.6 NTP サーバーによる時刻同期(周期更新設定)
[書式]
ntpdate interval interval-time
no ntpdate interval
[パラメーター]
interval-time : <0-24>
時刻合わせの周期(時間)0 時間を指定した場合は、周期更新を行わない
[初期設定]
ntpdate interval 1
[入力モード]
グローバルコンフィグレーションモード
[説明]
登録されている NTP サーバーから周期的に時刻情報を取得する間隔を 1 時間単位で設定する。
no 形式で実行すると、初期設定に戻る。
本コマンド実行時、即座に時刻の更新を行い、以降、設定した周期で更新を行う。
[設定例]
時刻の問い合わせを 2 時間おきに行う。
SWR2310(config)#ntpdate interval 2
時刻の周期更新を行わないようにする。
SWR2310(config)#ntpdate interval 0
48 | コマンドリファレンス | 保守・運用機能