User Manual

Table Of Contents
メニューバー
YamahaLANMonitorforWinユーザーガイド
15
[VLANの登録]
「VLANの登録」ダイアログを開きます。
YamahaLANMonitorで使用するVLANを登録します。
ここで登録したVLANはスイッチのタグVLANを設定する際に使用します。
また、登録したVLAN情報はラベル設定ファイルに記録されるため、設定メニューの「ラベル設定のエクスポート」から、
ファイルに書き出すことができます。
1 登録されているVLANの一覧
YamahaLANMonitorに登録されているVLANの一覧を表示します。
VLANID:1はデフォルトVLANとして登録されており、変更することができません。
2「登録番号」の入力エリア
VLAN登録番号を入力することができます。
SWX2200シリーズのみタグVLANの設定時にこの番号を使用します。
SWX2200シリーズを使用しない場合、この番号は単にYamahaLANMonitor上での識別番号となり、スイッチの
VLAN設定には一切関係しません。
設定できる値は2
255の半角数値のみです。
番号を重複して設定することはできません。
3「VLANID」の入力エリア
VLANIDを入力することができます。
設定できる値は2
4094の半角数値のみです。
VLANIDを重複して設定することはできません。
4「VLAN名」の入力エリア
VLAN名を入力することができます。
入力したVLAN名は単にYamahaLANMonitor上の表示のみに使用され、スレーブに反映されることはありません。
設定できる値は32文字以内の半角英数記号です。
5 [追加]ボタン
VLANを追加することができます。
VLANは最大で32個まで登録できます。
6 [削除]ボタン
ボタンを押した行のVLANの登録を削除します。
7 [OK]ボタン
設定内容を反映します。
8 [キャンセル]ボタン
設定した値を反映せずにダイアログを閉じます。
1
2
❼❽
5
3
4