User Manual

本コマンド実行時に 1 度だけ行う。
[設定例]
NTP サーバーから時刻情報を取得する。
SWR2310#ntpdate oneshot
4.6.6 NTP サーバーによる時刻同期(周期更新設定)
[書式]
ntpdate interval interval-time
no ntpdate interval
[パラメーター]
interval-time : <0-24>
時刻合わせの周期(時間)0 時間を指定した場合は、周期更新を行わない
[初期設定]
ntpdate interval 1
[入力モード]
グローバルコンフィグレーションモード
[説明]
登録されている NTP サーバーから周期的に時刻情報を取得する間隔を 1 時間単位で設定する。
no 形式で実行すると、初期設定に戻る。
本コマンド実行時、即座に時刻の更新を行い、以降、設定した周期で更新を行う。
[設定例]
時刻の問い合わせを 2 時間おきに行う。
SWR2310(config)#ntpdate interval 2
時刻の周期更新を行わないようにする。
SWR2310(config)#ntpdate interval 0
4.6.7 NTP サーバーによる時刻同期設定情報の表示
[書式]
show ntpdate
[入力モード]
非特権 EXEC モード、特権 EXEC モード
[説明]
NTP サーバーによる時刻同期に関する設定情報を表示する。
[設定例]
時刻同期設定情報を表示する。※更新周期 1 時間の場合
SWR2310#show ntpdate
NTP Server 1 : ntp.nict.jp
NTP Server 2 : none
adjust time : Thu Jan 1 09:00:00 2015 + interval 1 hour
sync server : ntp.nict.jp
時刻同期設定情報を表示する。※周期更新なしの場合
SWR2310#show ntpdate
NTP Server 1 : ntp.nict.jp
NTP Server 2 : none
adjust time : Thu Jan 1 09:00:00 2015
sync server : ntp.nict.jp
コマンドリファレンス | 保守・運用機能 | 47