User Manual

Table Of Contents
[説明]
スケジュール機能のトリガーが起動したときに実行されるコマンドを設定する。
no 形式で実行した場合、指定した番号のコマンドを削除する。
[ノート]
同じスケジュールテンプレートに cli-command コマンドと script コマンドの両方が設定されている場合、script コマ
ンドが実行され、cli-command コマンドは動作しない。
複数のコマンドを指定した場合、コマンド番号が小さい方から順に実行される。
複数のコマンドを指定した場合、コマンドが途中で実行エラーになったとしても残りのコマンドは実行される。
トリガーが起動した時点で、特権 EXEC モードでコマンドが実行されるため、コマンドによっては適切なモードに
遷移するためのコマンドもあわせて設定する必要がある。
設定を保存する場合は最後の write コマンドを実行する必要がある。
省略形でコマンドを指定することはできない。例えばインターフェースとして Port1.1 の入力モードに入る場合、int
port1.1 ではなく、interface port1.1 と記述する必要がある。
以下のコマンドは実行できない。
backup system, boot prioritize sd, no boot prioritize sd, certificate user, clock で始まるコマンド, cold start, copy radius-server
local, crypto pki generate ca, no crypto pki generate ca, disable, enable password, no enable password, exit, firmware-update
execute, firmware-update sd execute, force-password, no force-password, logout, ntpdate で始まるコマンド, no ntpdate で始
まるコマンド, password, no password, password-encryption, no password-encryption, ping, ping6, quit, reload, restart, restore
system, schedule, no schedule, schedule template, no schedule template, show で始まるコマンド, ssh , ssh-server host key
generate, startup-config select, no startup-config select, telnet, traceroute, traceroute6
[設定例]
スケジュールテンプレート #1 のコマンド番号 #1 copy tech-support sd コマンドを登録する。
SWR2311P(config)#schedule template 1
SWR2311P(config-schedule)#cli-command 1 copy tech-support sd
4.24.6 スケジュールテンプレートのスクリプト実行の設定
[書式]
script ref
no script
[パラメーター]
ref :
スクリプトファイルの参照先
設定値 説明
sd
microSD カード
[初期設定]
no script
[入力モード]
スケジュールテンプレートモード
[説明]
トリガー起動時のスクリプト実行の有効/無効を設定する。
no 形式で実行した場合は、スクリプト実行を無効にします。
[ノート]
スケジュール機能のトリガーが起動したとき、microSD カード内の/機種名/schedule/script.txt に記述されている文字
列を先頭から 100 行までコマンドとして実行する。
同じスケジュールテンプレートに cli-command コマンドと script コマンドの両方が設定されている場合、script コマ
ンドが実行され、cli-command コマンドは動作しない。
cli-command コマンドで実行が禁止されているコマンドは実行することはできない。
[設定例]
スケジュールテンプレート #1 でスクリプト実行を有効にする。
コマンドリファレンス | 保守・運用機能 | 125