User Manual

Table Of Contents
[ノート]
本コマンドは VLAN インターフェースにのみ設定できる。また、IGMP スヌーピングが有効な場合のみ設定できる。
設定した LAN/SFP ポートには、マルチキャストルーターが接続されていること。レシーバーから IGMP レポートを
受信すると、設定した LAN/SFP ポートに転送する。
[設定例]
マルチキャストルーターの接続先として LAN ポート #8 を設定する。
SWR2311P#configure terminal
SWR2311P(config)#interface vlan2
SWR2311P(config-if)#ip igmp snooping mrouter interface port1.8
マルチキャストルーターの接続先から LAN ポート #8 を外す。
SWR2311P#configure terminal
SWR2311P(config)#interface vlan2
SWR2311P(config-if)#no ip igmp snooping mrouter interface port1.8
8.2.4 クエリー送信機能の設定
[書式]
ip igmp snooping querier
no ip igmp snooping querier
[初期設定]
なし
[入力モード]
インターフェースモード
[説明]
IGMP クエリー送信機能を有効にする。
no 形式で実行すると、IGMP クエリー送信機能を無効にする。
[ノート]
本コマンドは VLAN インターフェースにのみ設定できる。また、IGMP スヌーピングが有効な場合のみ設定できる。
本機能を有効にしたまま IP アドレスを変更すると、変更後に正しい IP アドレスでクエリーを送信しなくなるので注
意すること。
[設定例]
VLAN #2 の送信機能を有効にする。
SWR2311P#configure terminal
SWR2311P(config)#interface vlan2
SWR2311P(config-if)#ip igmp snooping querier
VLAN #2 の送信機能を無効にする。
SWR2311P#configure terminal
SWR2311P(config)#interface vlan2
SWR2311P(config-if)#no ip igmp snooping querier
8.2.5 IGMP クエリー送信間隔の設定
[書式]
ip igmp snooping query-interval interval
no ip igmp snooping query-interval
[パラメーター]
interval : <20-18000>
クエリー送信間隔()
[初期設定]
ip igmp snooping query-interval 125
[入力モード]
インターフェースモード
コマンドリファレンス | IP マルチキャスト制御 | 241