User Manual

Table Of Contents
[ノート]
本コマンドを実行するには、QoS を有効にしておくこと。
リマーキングは、プレマーキングや送信キューの指定と併用することができる。
RFC で推奨されていない DSCP 値へのプレマーキング/リマーキングは、4 種類までをユーザー定義値として使用す
ることができる。RFC で推奨される DSCP 値は、下表のとおり。
PHB
DSCP
RFC
default 0 2474
Class Selector 0, 8, 16, 24, 32, 40, 48, 56 2474
Assured Forwarding 10, 12, 14, 18, 20, 22, 26, 28, 30, 34, 36,
38
2597
Expedited Forwarding(EF) 46 2598
[設定例]
集約ポリサー "AGP-01" にリマーキングの設定を行う。
CIR:48kbps, PIR:96kbps, CBS:12kbyte, PBS:12kbyte とし、TrTCM によるメータリングを実行
Yellow:DSCP 値を 10 に書き換え、Red:破棄
[集約ポリサーの作成]
SWR2311P(config)#aggregate-police AGP-01
SWR2311P(config-agg-policer)#police twin-rate 48 96 12 12 yellow-action remark red-
action drop
SWR2311P(config-agg-policer)#remark-map yellow ip-dscp 10
SWR2311P(config-agg-policer)#exit
9.2.33 集約ポリサーの表示
[書式]
show aggregate-police [name]
[パラメーター]
name :
集約ポリサー名。省略時はすべての集約ポリサーが対象となる。
[入力モード]
非特権 EXEC モード、特権 EXEC モード
[説明]
集約ポリサーの内容を表示する。表示内容は、show class-map コマンドで表示される police セクションと同様。
[ノート]
本コマンドを実行するには、QoS を有効にしておくこと。
[設定例]
集約ポリサー"AGP-01"の内容を表示する。
SWR2311P#show aggregate-police AGP-01
Aggregator-Police Name: AGP-01
Mode: TrTCM
average rate (48 Kbits/sec)
peak rate (96 Kbits/sec)
burst size (12 KBytes)
peak burst size (16 KBytes)
yellow-action (Transmit)
red-action (Drop)
9.2.34 集約ポリサーの適用
[書式]
police-aggregate name
no police-aggregate name
コマンドリファレンス | トラフィック制御 | 287