User Manual

UTC からの時差を入力
[初期設定]
clock timezone UTC
[入力モード]
グローバルコンフィグレーションモード
[説明]
タイムゾーンを設定する。
no 形式で実行すると、UTC になる。
[設定例]
タイムゾーンを JST に設定する。
SWR2311P(config)#clock timezone JST
タイムゾーンを UTC+9 時間に設定する。
SWR2311P(config)#clock timezone +9:00
4.6.3 現在時刻の表示
[書式]
show clock
[入力モード]
非特権 EXEC モード、特権 EXEC モード
[説明]
現在の時刻、年月日を表示する。
[設定例]
現在の時刻を表示する。
SWR2311P>show clock
Thu Jan 1 00:00:00 JST 2015
4.6.4 NTP サーバーの設定
[書式]
ntpdate server ipv4 ipv4_addr
ntpdate server ipv6 ipv6_addr
ntpdate server name fqdn
no ntpdate server
[キーワード]
ipv4 :
NTP サーバーを IPv4 アドレスで指定する
ipv6 :
NTP サーバーを IPv6 アドレスで指定する
name :
NTP サーバーをホスト名で指定する
[パラメーター]
ipv4_addr :
NTP サーバーの IPv4 アドレス
ipv6_addr :
NTP サーバーの IPv6 アドレス
IPv6 リンクローカルアドレスを指定する場合は、
送出インターフェースも指定する必要があ
(fe80::X%vlanN の形式)
fqdn :
NTP サーバーのホスト名
文字種として英字(大文字/小文字)、数字、.(ピリオド)-(ハイフン)が使用可能
[初期設定]
なし
コマンドリファレンス | 保守・運用機能 | 45