User Manual

12

メーターを見ながらチューニングする
(メーターモード)
1.
必要であれば、楽器やチューナー用マイク
フォンなどをINPUT端子に接続します。
INPUT端子に何も接続されていないと
蔵マイクによるチューニングになります
2.
TUNER ONボタンを押します。
ディスプレイの上
表示され、その下にはキャリブレーション(基準
ピッチが表示されます。
3.
キャリブレーションを変更するときは
CALIB/NOTE
p
q
ボタンを押します。
キャリブレーションの値が1Hz単位で増減しま
す。このボタンを長く押すと、キャリブレーシ
ンの値が連続的に増減します。この設定は、
源をオフにしても記憶されます
4.
楽器を単音で鳴らします
入力した音に一番近い音名が、ディスプレイの
中央に表示されます。合わせたい音名が表示さ
れるように、楽器を大まかにチューニングし
す。
内蔵マイクの使用時は、内蔵マイに楽器
をできるだけ近づけチューニング中に
計な音が入らないようにしてください。
5.
楽器を単音で鳴らしながら、メーターの先が
中央の
q
を示しチューニンガイド
中央のランプが点灯するようにチューニング
します。
チューニングガイドは、楽器の音が低いときは
左のランプが、音が高いときは右のランプが点
灯します。
ある音に対し、
純正の長3度上または短3度上
チューニングするときは、メーターの (-
13.7cent)
(+15.6cent)を使用しま
す。