User Manual

19
は?
入らな
電源コードは正しく接続されていますか?
(→ 15 ページ)
らない
INPUT 端子に楽器が正しく接続されてい
ますか?
THR100HD:INPUT II 端子だけに楽器が
接続されていませんか?楽器を 1 台だけ接
続する場合は、INPUT I 端子に接続してく
ださい。
楽器のボリュームは上がっていますか?
GAIN, MASTER, VOLUME の設定が0に
なっていませんか?
アンプセレクトスイッチは正しく設定され
ていますか?
キャビネットは正しく接続されています
か?(→ 12 ページ)
アンプタイプセレクターで CLEAN を選択
している場合、トーンコントロールがすべ
て0の位置では音が出ません。
PHONES 端子にヘッドフォンが接続され
ていませんか?
楽器との接続ケーブルは断線していません
か?
キャビネットとの接続ケーブルは断線して
いませんか?
EFFECT LOOP SEND/RETURN 間に
フェクトを接続していない状態で、フット
スイッチの FX LOOP をオンにしていませ
んか? ( 16 ページ )
使用中に音が出な
1) フロントグリルのランプが消灯している
加熱保護回路が働き、SPEAKER OUT
子への出力が遮断されました。本体の温度
が下がってから電源を入れ直してくださ
い。再度保護回路が働く場合は、直ちに電
源を切り、電源コードを抜いてお買上げの
販売店またはヤマハ修理ご相談センターに
ご依頼ください。(→ 21 ページ)
スピーカー接続ケーブルのプラグ先端部が
アースに接触したり静電気に触れるなど
してショートしました。スピーカー接続
ケーブルを確認し原因を取り除いた後、電
源を入れ直してください。再度保護回路が
働く場合は、直ちに電源を切り、電源コー
ドを抜いてお買上げの販売店またはヤマ
ハ修理ご相談センターにご依頼ください
(→ 21 ページ)
2) 電源がオフ状態になっている
内部回路の故障が考えられます。直ちに電
源を切り、電源コードを抜いてお買上げの
販売店またはヤマハ修理ご相談センターに
ご依頼ください。(→ 21 ページ)