User Manual

4
設置方法
TP3300 シリーズは保管移動スペースを省くため、
コンパクトに折り畳むことができます。設置 / 収納
の際には、下記の手順に従って作業を行なってくだ
さい。
ティンパニの移動と設置
3
楽器の逆側の面を上にし、もう一方のスライド脚
を同様にして伸ばします。
1
楽器を下図のように床に寝かせます。その際、楽
器や床面を傷付けないよう、布などを下に敷くこ
とをおすすめします。
※両脚ともにキャスターのストッパー“ON”
にしておきます。
ペダルの下やベース部分のすきま、可動部分に
は、絶対に手や足を入れないでください。はさ
まれて大けがをすることがあります。
警告
2
脚締付ボルト②を緩め、スライド脚③を伸ばし、
適当な長さの位置で脚締付ボルト②を締めます。
このとき、スライド脚のマーク④を目安にしてく
ださい。
4
楽器を下図の向きにし、両手でロックボルト⑤左
右をそれぞれ矢印の方向に回し、ロックボルトの
細い部分⑥が見えるまでゆるめます。
q
e
w
e
w
r
e
w
t
t
y
t
移動するとき以外は、
キャスターのストッ
パーを 2 ヶ所ともか
けてください。
ストッパーをかけずに演奏すると、演奏中に楽
器が移動したり、雑音の原因になったりします。
また、ストッパーをかけない状態でチューニン
グやペダル調整などを行なうことは大変危険で
。思わぬ楽器の移動や転倒によりケガをする
おそれがあります。
警告
ストッパー
ON