User Manual

39
TA2取扱説明書
IAC のかかり具合
IAC のかかり具合を調整します。値が大きいほど、音量が小さいときの低音や高音がよりしっか
と聞こえるように補正されます
タッチ感度
鍵盤を弾く強さに対する強弱の付き方 ( タッチ感度 ) を設定します。
NOTE
OFF(固定)に設定した場合は、「F2.2固定ベロシティー」で音量を設定できます。
固定ベロシティー
タッチ感度を OFF( 固定 ) に設定した場合、ベロシティー ( 音量 ) を変更できます。
設定範囲
−3〜0〜+3
初期設定
0
設定範囲
−2(ソフト) 弱い打鍵でも大きな音を出すことができます。
−1(ソフト/ミディアム) ソフトとミディアムの中間のタッチ感度です。
0(ミディアム) 標準的なタッチ感度です。
1(ミディアム/ハード) ミディアムとハードの中間のタッチ感度です。
2(ハード) 強い打鍵で弾かないと大きな音が出にくくなります。
OFF(固定) 打鍵の強弱による音の強弱は付けずに、一定の音量が出ます。
初期設定
0(ミディアム)
設定範囲
1〜127
初期設定
64