User Manual

Table Of Contents
TA3 TC3 SH3 SC3 取扱説明書
22
3 曲(ソング)を再生/録音する
本書では、この楽器に内蔵の曲やこの楽器で録音した曲、市販の曲データを総称して「ソング」と呼びます。この楽器
では、MIDIソングとオーディオソングを扱えます。
MIDIソング
鍵盤を押す/離すといった演奏の動きを記録したデータです。楽譜と同じように、どの鍵盤をどのくらいの強さでどの
タイミングで弾いた、といった演奏情報が記録されたもので、音そのものは記録されていません。記録された演奏情
報に基づいて音源を鳴らすことで音となります。この楽器では、SMF (Standard MIDI File)形式のMIDIソング(拡張子:
.MID)を再生できます。
オーディオソング
演奏した音そのものを記録したデータです。ボイスレコーダーなどに録音するのと同じしくみで記録したものです。
スマートフォンや携帯音楽プレーヤーなどで再生するのと同じように、この楽器でもWAV形式(44.1 kHz/16ビット、
ステレオ)のオーディオソングを再生できます。
ソングを再生する
ソングカテゴリー (再生できるソングの種類)
* USBフラッシュメモリーのカテゴリーは、USBフラッシュメモリーが接続されているときのみ表示されます。また、外部ソングのカ
テゴリーは、対象のデータがある場合のみ表示されます。
NOTE
この楽器で録音したソングを「ユーザーソング」といい、この楽器以外で作られたソングを「外部ソング」といいます。
USBフラッシュメモリーにソングを録音すると、「USER FILES」フォルダーが自動的に作成され、このフォルダーにユーザーソングが保
存されます。「USER FILES」フォルダー内のソングは、ユーザーソングとして扱われ、「USER FILES」フォルダー外のソングは、外部ソ
ングとして扱われます。USBフラッシュメモリー内のソングの再生順序については、24ページをご覧ください。
ソングカテゴリー ソング番号 説明
音色デモソング(MIDI) d.01~d.25/
d.01~d.12
この楽器に内蔵されている音色の特徴を表したデモです
(68ページ)。
プリセットソング
(MIDI) P.01~P.50 の楽器に内蔵されているピアノ曲です(69ページ)
USBフラッシュ
メモリー *
ユーザーソング
(オーディオ)
A.00~A.99 この楽器で録音し、USBフラッシュメモリーに保存した
オーディオソングです(27ページ)。
外部ソング
(オーディオ)
C.00~C.99、
100~399
市販のオーディオソングやコンピューターなどの機器で
編集したオーディオソングを、USBフラッシュメモリー
に保存したものです。
ユーザーソング
(MIDI)
S.00~S.99 この楽器で録音し、USBフラッシュメモリーに保存した
MIDIソングです(27ページ)。
外部ソング
(MIDI)
F.00~F.99、
100~399
市販のMIDIソングやコンピューターなどの機器で編集し
たMIDIソングを、USBフラッシュメモリーに保存したも
のです。
内蔵メモリー ユーザーソング
(MIDI)
U.01~U.10 の楽器で録音し、内蔵メモリーに保存したMIDIソング
です(27ページ)。
TA3 TC3 SH3 SC3